ついに帰ってきた!!
こんばんは!
もうすぐ4月も終わってしまいますね、、
世の中はもうすぐ10連休!
そんな中わたしたちはあすなろや校内合宿、入部式や練習試合などラクロス漬けになりそうですね😂
がんばっていきましょう!
最近の練習には新一年生の姿がたくさん見られてとても活気のある練習となっています💪🏻
入部確定者もたくさんいるようで、一部昇格を共に目指す仲間が増えることをとても嬉しく思います!
そして!
今週の練習から我が副将のせいやが復帰しました😊
リハビリ中も練習を見ながらアドバイスをしてくれたり、荷物管理などプレー以外の面で周りを見てるからこそチームのためにできることをやっていてくれました!
今後の活躍に期待ですね😉
写真はオレンジ3人衆と一緒に🍊
(左から4年なおき、せいや、ひろみさん、足元合間!笑)
また、2年生もあすなろに向けて頑張っています💪🏻
先日はあすなろにむけて練習試合も行われました!
遠いところまでお疲れ様でした!
マイバディのばんばんです☺️
入部してもう1年経つと思うと早いです、、!
2年生は普段の練習やミーティングの時もこうした方がいいという意見を出してくれたり、色んな提案をしてくれます!メキメキと成長していてそんな姿を見ているととても頼もしいです!
みんなの1年間の成果をあすなろで発揮してほしいなと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、この前同期のLINEのアルバムを眺めていた時、去年同期が載せてくれていた、
私たちが入部する何年か前にコーチをしてくださっていた方が当時のリーグ戦期間中に当時の部員に伝えていたメッセージを改めて読み返してみました。
“ やろうと思えば誰にでもできることをやらないチームが勝てるほど甘くない ”
“ この現状に気付きながらも徹底させることができていない ”
“ 勝ちたいと思って練習してきてるのは自分たちだけじゃない ”
他にも自分の心に刺さる言葉ばかりでした。
4年生になって、自分たちの代で一部に行きたいという思いが強くなったはずなのに、
一日が本当に一瞬で過ぎるほど忙しい日々が続いて、それを理由に自分は部活にちゃんと向き合えていないなと思う時があります。
でも下級生からしたら、一部を本気で目指してる人からしたらやるべきことができていなかったらどんな理由があっても関係ないです。
思いや言葉だけで行動に移せてなかったら意味ないよな、、と。
こうやってブログで発信したり、ミーティングで話し合ったことも行動に移してからがスタートなんだと思います。
みんなで掲げた 「一部昇格」
言葉だけで終わらせたくないです
4年間続けてきたことを、あの時こうすればよかっという後悔で終わらせたくないです
まだまだ一人一人やれることあると思います!
学年関係なく、時にはぶつかりあいながら、助け合いながら、高め合っていきましょう!
最後まとまらなくなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました🙇🏻♂️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【あすなろ告知】
5/1 予選 Fブロック
16:20~ vs玉川・淑徳・関学・専修
17:50~ vs明治・横国
5/2 決勝リーグ
11:50~ 準々決勝vs Eブロック1位
13:00~ 準決勝vs Gブロック1位
13:35~ 3位決定戦
14:10~ 決勝
@江戸川区臨海球技場
JR京葉線 葛西臨海公園駅から徒歩約20分
今回は駒澤大学と合同チームでの出場です!
応援よろしくお願いいたします🙇🏻♂️
“ unfinished ”
4年MG まりな



