リーグ戦vs青山学院大学 結果報告 | 東京農業大学ラクロス部 男子

リーグ戦vs青山学院大学 結果報告

こんばんは!
先日行われましたリーグ戦第2戦vs青山学院大学の結果を報告させていただきます。 





台風により不安定な天気でしたが試合中は一度も雨に降られることなく、猛暑が続いた今夏の中では比較的プレーしやすい環境でした。






【1Q】
F.Oを相手に取られ、かき出されたボールを相手のウィングがGB。そのままショットがスコア。試合開始40秒程で1点を先制されてしまいます。
その後何度もクリアを試みますが、相手ポゼッションが続きます。

そして相手のショットを#72 合間がセーブ!農大のクリアが成功します。
#11 漆畑、#3 関口のショットは惜しくもスコアならず。ここで相手のスラッシングにより1分間のエキストラとなります。

エキストラ中、農大のショットが続きますが得点を決められずそのまま相手に流れを持っていかれてしまいます。
スコアは0-6で 第1Q終了です。





【2Q】
相手のポゼッションからスタートします。
まもなく#72 合間のセーブによりクリアが成功しますが、すぐにチェックで相手にボールを奪われます。そのまま相手のショットが決まり、スコア0-7。

また農大のテクニカルファールにより30秒マンダウンの状態に追い込まれますが、次々と打たれるショットを#72 合間がナイスセーブ!
跳ね返ったボールを混戦し奪い合う中、#1 板倉(稔)がナイスGB!
そして相手のチェックによるボールダウンを#86 粟野がカバーし、そのパスを受け取った #18 馬上が見事なランシュー!!この試合の初得点となります。スコアは1-7。

その後両チームの攻防が続きますが、攻めきれずに失点を重ねここで第2Qが終了。スコアは1-12です。





【3Q】
ハーフタイムでのクロスチェックは両者ともにセーフ。6on6でのスタートとなります。

農大のクリア中にストーリングの警告がなされ、出したロンパは惜しくも通らずクリア失敗。相手に渡ったボールがそのままゴールへ。スコア1-13。

その後なかなかクリアが上がらず、相手のポゼッションが続きます。農大のDF中にファールが起き、マンダウン。不利な状況が長引き相手にさらに点差を広げられてしまいます。

農大のペースに持っていきたいところでしたが、思う通りに進まず1-18で第3Qは終了します。





【4Q】
相手が得点を決め続ける中、農大も攻めの姿勢を見せますがなかなかチャンスを掴むことができません。

そんな中での相手のスコア明けのF.O。
#32 小川が勝ち取りそのままGB、トップへボールを持っていきパスを繋げます。
ボールを受け取った#86粟野が右横から華麗なスタンシュー!
見事フェイスオフブレイクの成功です!
スコアが2-21で農大19点ビハインドです。

また相手のポゼッション中、#12 竹下がパスカットしクリアを成功させます。その後 #10 板倉(正)にボールが渡り、豪速なショットが決まります!スコア3-21。

しかしその後相手に得点を許し、3-22で試合終了です。






相手チームの強さに圧倒され、終始厳しい状況が続いた試合でした。


リーグ戦はあと3戦あります。

この試合で突きつけられた現実を真摯に受け止め、いかに切り替えて努力していくかに懸かっていると思います。

もう前に進むだけです!!

残り少ない練習時間を質の高いものにできるよう、プレイヤーMGみんなで精進していきましょう!





今後とも応援よろしくお願い致します!


大変長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。



"狂"

MG 愛絵