リーグ戦vs上智大学 結果報告
こんにちは!
10月8日にリーグ戦第4戦の上智戦が行われました!結果は13-7で勝利いたしました!
報告が遅くなり、申し訳ありません。
試合について書かせていただきます!
1Q
上智のポゼッションからスタートしますが、上智のパスミスから農大のクリアが成功しポゼッションが移ります。その後#0野村、#17植松のショットは惜しくも枠外。
その後上智のクリアが成功し、そのままショットが決まり0-1となります。
その後は農大ポゼッションが続きます。
#12 竹下のナイスGBからクリアが成功し#99 椎谷のショットが成功!1-1のイーブンに追いつきます!
スコア明けのF.O.は#32 小川が勝ちますがその後のGBを取られてしまい、上智ポゼッションが続きショットが成功。スコア1-2となります。
その後、#50 是永、#17 植松のショットが立て続けに決まり3-2と1点リードで1Qが終了します。
2Q
F.O.は #4 山本のナイスGBによりOFからスタートします。
その後はお互い譲らず、激しいボールの奪い合いとなります。#17 植松のライド成功、#38 高根のクリアが成功するなど徐々に流れは農大に傾き、上智のオウンゴールからスコアは4-2となります!
その後、農大のオフサイドにより30秒のマンダウン中に1点決められスコアは4-3。
Qラスト4分で#17 植松のショットが決まりスコアは5-3。
その1分後に上智のショットが決まり5-4。
Qラスト1分30秒で上智のショットが決まりスコア5-5となり点の取り合いが続きます。
スコアがイーブンのまま2Qが終了します。
3Q
上智のポゼッションからスタートします。
開始3分で#7 村野のショットが決まりスコア6-5の1点リードとなります。
ショット明けは上智のポゼッションが続き、混戦GBを取られてそのままショットが決まりスコアが6-6のイーブンに。
その後、#9 竹下、#17 植松、#81 阿部のナイスプレーによりOFが続きます。
そして#50 是永のショットが決まり7-6。
その後も#72 合間のチェイス、#28 高橋のナイスチェック、#12 竹下のクリアが決まり守り切ります。
その後は相手のファールが続き、エキストラとなりますがショットが決まらず、スコア7-6の1点リードで3Qが終了します。
4Q
開始早々相手のファールが重なり、エキストラが続きます。
#10 板倉のショットは惜しくも枠外でしたがOFが続き、#25 田島のショットが決まりスコア8-6!
その後はDFの時間が続き、相手のショットが決まりスコア8-7となります。
ショット明けのf.oは負けてしまいますが、#4 山本のナイスカットから#17 植松にパスが通りショットが成功!その後も#50 是永、#10 板倉のショットが成功し11-7の4点リードとなります。
その後、クロスチェックの申請を受けますが、クロスがリーガルだったため3分間のエキストラとなります。
その後#7 村野、#17 植松のショットが立て続けに決まり、スコア13-7と差を広げます。
#72 合間のナイスセーブでゴールを守りきり、13-7の6点リードで試合が終了しました。
長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
4戦目、もう後がない状況でなんとか勝利を掴み取ることができました。
保護者の方々、OB・OGの方々、女ラクの方々、大きなご声援を本当にありがとうございました!
次も必ず勝利するために、最終戦まですべてをかけて全力で取り組んでまいります。
今後も応援よろしくお願い致します!
最後にオフショットを1枚📷✨
2年生のうたきとゆうたです!うたきがもってる、ゆうたの坊主時代の写真が気になりますね、、(笑)
🔥【最終戦告知】🔥
10/21(土) 14:30F.O. vs東海大学
@江戸川区臨海球技場E面
*アクセス*
・東京メトロ東西線 「西葛西」駅下車 徒歩約20分(南口→江戸川区球場→清新臨海ふれあい緑道→到着)
または都バス臨海町二丁目団地前行「臨海町一丁目」バス停下車 徒歩約5分(バス停→信号渡り直進→到着)
・JR京葉線 「葛西臨海公園」駅下車
徒歩約20分(改札を出て右手の階段→線路沿いを進む→臨海橋→到着)
" All in "
MG 満里奈




