東洋戦を目の前に。
同じメンターのちょめに最終戦に向けて意気込み聞いてみました…笑
by あみ
今年のリーグ戦にかけてきた思い。
東洋戦を目の前に。
1年前、リーグ戦というものを初めて見て、興奮して、でもその瞬間不安も感じた。
今年、自分がリーグ戦で活躍できるのか、その前に出れるのか、それとも応援で終わるのか、コートで点を取って活躍してる自分とスタンドで応援してる、2つの自分を想像してしまった。
でも、気づいたのも10月。
そして、それ以上にホントに下手くそで、それが悔しいけどその悔しさに勝てる努力がなかなかできない。そんなことからがスタートだった。
だけど、リーグ戦の当日の日、自分がスタートでコートに立ってることだけをイメージして無理矢理でもやるしかないと思ってやり始めた。
リーグの開幕まで1年を切ってて、とにかく時間がないから自分の練習の量を増やすことだけを考えた。そのモチベーションを高めれたのはホントに自分の周りにいる人達のおかけでした。それがあったから絶対今があります。
自分の練習に1番に協力してくれて、壁当てというものを教えてくれ、OFFの他大の練習も何度も何度も一緒に付き合ってくれた沼さん、
毎日、朝グランドに1番に来てる女ラクの下平さんを見て、
自分も毎日1番に来て1番にシュートうつことを始めたり、ラントレでは1番速いカズさんについていくことを意識させてくれたカズさんや、
同じ2年なのに、ものすげーくらい活躍する女ラクのしゃけちゃんや、
プレーで憧れの林さんといつも壁当てを一緒にしてもらえてることや、
そういう身近にいるすごい人達から沢山刺激をもらって、そしてその人達のおかけでその人達を目標にしたり、真似したりして努力してこれた。
だから、そのお礼を、成果をプレーで証明したい。下手くそでもここまで変われるんだってことも。
今、チームで1番の選手には全くなれてないし、ホントにまだまだ下手くそだけど、
でも、この1年間、誰よりもクロスを触ったし、今は誰よりもラクロスが大好きな自信はある。
そして、1番に、
1年間、1部にいくために必死にチームの事を考えてきてくれて、怒ってくれて、褒めてくれる、そして関口と同じくらい迷惑をかけてしまった、大好きな四年生の先輩達を、最後は、自分がプレーで支えたい。点をとるこでも、アシストをすることでも、グラボをとることでも何でもいいから支えたい。
この1年間自分のことしか考えてこれなかったから。
四年生とやるラクロスが楽しすぎるから、
勝って1日でも長く一緒に練習したいから、
勝つために、最終戦もゴールを揺らします。
勝って入れ替え戦に必ずいく!
そして1部へ。
2年板倉正貴、ちょめ
