新入生へ〜学科紹介 造園科学科〜
みなさん、こんにちわ!
新2年生の小林風慈です
自分は地域環境科学部造園科学科について紹介したいと思います
まず、造園には面白くて、個性的なひとがとても多いです
特に髪色は実に多彩です
茶髪金髪はもちろん、赤、紫、ピンクなど様々です
自分も去年髪色を緑にした時期が少しありました、、笑笑
ちなみに、緑色のヘアカラーはまだ余っているので、欲しい方に差し上げたいと思います笑笑
そして、勉強についてですが、基礎科目は基本的に理科と英語しかありません
しかも、高校の授業くらいの難易度なので心配することはありません
一方で、専門科目はとても詳しくやるので、大学での頑張り次第でとても差がつきます
1年の後期には一つの山場、花緑演習という授業があります
通称「葉っぱテスト」です
これについては話すと長くなるので直接お話したいと思います笑笑
実習は1年生は毎週1日ずつあります
花壇を作ったり、生け垣を手入れしたりととにかく楽しいです
そして、体を動かすことで班のメンバーととても仲良くなれるので、友達の輪が広がります!
造園の説明については、以上です!
最後に、現在男子ラクロス部には自分ひとりしかいません
なので、なんとしても後輩がほしいので、少しでも興味のある方は、ぜひラクロス部に来てください!!
「奪」