Fo専属になって〜4年 MF #21 中田恭介〜
こんにちは!
理科大戦おわり、残りの試合が2試合になりました(入れ替え戦入れると3試合)。
ようやく勝ててひとまず安心です。
1~4年まででいろいろあったと思います。
1年生のとき、練習を休まず真面目に来ていたという理由で一番最初の1年生リーダーを任されました。あのとき周りにいろんなこといわれ、すべて自分で抱え込んでいて一番精神がやられてました。でもそのお陰でラクロスというものの楽しさを味わえたと思ってます。
2年ではチーム初のFoの専門選手として選ばれて、何していいかわからずに淡々と練習を行ってたと思います。しかしなかなか力になれず、1部入れ替え戦で活躍できませんでした。またチームも負けてしまい悔しい思いもしました。
3年では怪我になやみ、フィールドではなくFOの専門選手。また初戦にも間に合わない状態でした。なんとか試合には出れましたけど、チームの勝ちに繋げられなく悔しい思いをしました。
そして4年、絶対に勝たなければいけないリーグ戦。練習試合とかではFoの勝率はよかったのですが、リーグ戦になるとちがいますね。なかなかFoも勝てなく、チームに流れも持ってこれなく、チームに迷惑かけてしまいました。でも昨日の理科大戦では久々の勝利、またFoも思った通り以上の出来だったと思います。
4年間ラクロス出来たのも同期や先輩、後輩、そして家族の支援があったからこそであります。みんなに感謝の気持ちを持って残りの試合全力で取り組みます。
次の試合、神奈川戦も応援よろしくお願いします。
4年 #21 中田 恭介


