リーグ戦第2戦 vs上智
お疲れ様です😊
早速、試合結果の報告をさせていただきます。
1Q 0-3
2Q 1-2
3Q 2-1
4Q 4-1
total 7-7
【1Q】
開始直後#10 林、#2 武井がショットを打ちますが、決まりません。
その後なかなか相手からポゼッションを奪えず、DFの時間が続きます。
相手に3点決められ第1Q終了です。
【2Q】
相手のOFから始まります。
ショットを打ちますが、なかなか決まらず、Q中盤に相手に1点決められ、0-4に。
ラスト5分再び相手のショットが決まり、0-5に。しかし、その直後#7 冨田のショットが決まり、1-5に!
ベンチはとても盛り上がりました!
そのまま2Q終了です。
【3Q】
4点ビハインドで始まった3Q。
Q前半、果敢にショットを打ちます。開始6分で#5 滝澤のショットが決まり2-5に。
しかし、上智のショットが決まり2-6で再び4点ビハインド。
ラスト7分で、#10 林のショットが決まります!
その後はなかなか農大のポゼッションに持ち込むことができず、3-6のまま3Qが終了。
3点ビハインド。
諦めるな。まだまだいける。勝てる。勝つしかない。ここからだ。
こんな円陣をして、最後のQが始まります。
【4Q】
#21 中田のフェイスオフにより農大ポゼッションから始まりました。
開始3分で#7 冨田のショットが決まり4-6に。
ここから流れが変わり、農大の追い上げが始まります。
開始6分で#26 市岡のショットが決まります。Q中盤で再び#7 冨田のショットが決まり、6-6と同点にまで追いつきます。
その後すぐ#5 滝澤のショットが決まり、7-6と1点リードに!!
しかし、終了間際上智に1点決められ、7-7で試合終了です。
あと一歩のところで勝ちきることは出来ませんでした。
後3戦。
まだできることはたくさんある。
どの大学も勝ちたいという想いは同じ。
それをどうプレーに表現できるか。
気持ちをどうみせるか。
もうやるしかない。
残りの試合やれることは全てやって、全員で勝ちにいきましょう!
本日もたくさんの応援ありがとうございました!
第3戦
9/12(土) vs東京理科大学 14:30FO
@江戸川区臨海球技場
次戦も応援よろしくお願いします!








