最終戦当日!!! | 東京農業大学ラクロス部 男子

最終戦当日!!!


最近、研究室のマイデスクを
ラクロス部一色に染めました...
無意識のうちに彼らのカッコいい顔が
見たくなるんです...



ほら、どんなことも頑張れる気がしてきませんか??笑


おはようございます!
MGブログリレー最後を努めさせてきます
4年MGりおです。
私が最後を書くのはとても
恐縮なのですが...
最後までお付き合い頂けたら幸いです。


今日は最終戦当日ですか...
勝ったら引退...
はっきり言って実感ありません。
今まで毎日会っていた仲間と
なかなか会えなくなるとか
考えられませんね。
まぁ、そんなことは置いておいて...


みなさん。勝つ準備は万端ですか??
圧倒して勝つイメージはできてますか??


2013年11月9日
あんなに悔しい思いをした。
次こそ絶対に一部昇格をしようと
心に決めて"Forward"を掲げて
始動した今シーズン。

最終戦を迎える前に
一部への道は閉ざされてしまいました。

去年より結果が残せなかった...
そう思ってる人も多いのではないでしょうか。

forward
この言葉は"前進"という意味。
でもそれだけではありません。
"進歩""促進"などという意味もあります。

昨シーズンに比べて
進歩、促進されたこともあるのではないでしょうか。


今日までやって来たことは
来年、再来年に繋がります。

次一部に昇格するためには、
今日圧勝して、農大の強さを
見せつけてやることが第一条件だと思います。



やってやりましょう。

今まで必死こいてやってきたこと、
悔しい思いも、何もかも全て今日出しきって、
最高の一試合にしてやりましょう!


何よりも、みんなの笑顔が見たい。


MGはフィールドに立って一緒に
プレーすることはできないけど、
プレーヤーと同じくらい、
いや、それ以上に闘志メラメラです。


対戦相手の東洋、農大と同じく準備してきてると思います。
homeのグランウンドだしね、、、
でも、瀬名波さんもいつもおっしゃってます。
農大のやりたいこと、決まり事を守れば勝てると。
そして...
みんなが1つになったとき農大は強い。

ベンチ入りメンバーも、コーチも、
スタッフも、マネージャーも、
声からせながらいつも応援してくれるみんな、
女ラクのみんな、ご家族の皆様、
今日は、今まで以上に1つになりましょう。


勝利を勝ち取るために...


思いっきりプレーしてきてください。
今日ベンチ裏には、益子さんと4年MGがいますから...

4年生!!史上最強の学年なんだろ??
6時集合と、"徹底"の力、最後に見せつけてやろーぜ!!!!




FORWARD