二部練 | 東京農業大学ラクロス部 男子

二部練

こんにちは!
MG4年のあやかです。


今日は昨日おとといとは一転して、台風一過の清々しいお天気でした(^o^)/



朝からの練習が終わった後はグラウンドを移動して、お昼過ぎまで練習でした!



土グラウンドの時の準備もみんなお手の物です。
以前よりだいぶ早くなりました*\(^o^)/*


ゴール組み立て隊。





水たまりを消す元野球部。





全力ダッシュでラインを引く主将。



…はあまりにも早すぎて写真が撮れなかったので、丁寧にラインを引くけんどぅーの後ろ姿。





おまけ。
農大で誰よりもはしゃぐアシスタントコーチ。





みなさん授業の合間を縫って練習お疲れ様でした(^-^)/





今日も思いましたが、私が練習中にすごいなーと思うことがあります。

それはプレイヤーみんながみんな「倒れているボトルを立ててくれる」ことです!


昨年度、TKメンターの総長、高橋昂洋さんが「倒れているボトルは立てろ!」と言いに言い続けて下さいました。


初めは言われたからやる…という雰囲気でしたが、
今では倒れた瞬間に誰かが立ててくれます(^o^)

もうみんな、無意識に反射で動いています!
私たちが1年生の頃は無かった習慣です(笑)


ボトルは一例ですが…
どんな些細なことでも徹底してやり続けることってものすごく大変だし、発信する人は特にエネルギーを使うと思います。


でも、それが習慣になり「やるのが当たり前」になったらすごく楽だと改めて感じました。

どんどん「当たり前」を増やしていきましょう!





横国戦まであと4日。
東洋戦まであと11日。

絶対に圧勝しましょう!!



応援よろしくお願い致します!!




次は次期TKメンター総長?!のけいかで\(^o^)/