初戦まで10時間。 | 東京農業大学ラクロス部 男子

初戦まで10時間。


ついに初戦。
瀬名波さんに言われた通り初戦までに「坂の上の雲」全巻見終わりました。
準備万端です。

そんな主将として迎える初戦は、今まで経験してきた初戦とは全く違う気持ちです…


この学生生活、自分はラクロスだけやってきました。全てラクロス中心の生活。自主練習も誰よりもやって来た自信もあります。どうしたら上手くなれるのか誰よりも考えてきた自信もあります。

でもそれは全て自分だけの話。


今年は主将。
チームはどうすれば強くなれるのか考えなければいけない。ラクロス中心の生活にみんなをさせなければいけない。どこのチームよりも自主練習をやらせなければいけない。どこのチームよりも考えさせなければいけない。やれるだけやらせなければいけない。

主将になってからそんなことばかりを考える日々で、チームを考えることがこんなにもエネルギーを使い、難しいことだとは予想以上でした。


ミスしたやつにバカみたいにキレたり、プレッシャーをかけまくったり、暴言吐いたり、無理にでもグラウンドに長い時間拘束したり、急に練習するとか言い出したり。きっとなんだこいつはって思った人も多いと思います。

瀬名波さんにとってはきっとまだまだ狂えるし、もっとできると言われるでしょう。自分もそう思います。

でもチームのみんなに本当にかわいそうになるくらい言ってきたのは事実。


でも全く後悔はないです。
だって全ては勝ちたいからやってきたこと。勝つためだけを考えてやってきたことだから。

もっといいやり方があったのかもしれない。

それでもやめずに、腐らずにみんながついてきてくれたのはみんなも勝つためだと解釈してくれたからだと思います。


最初はみんな一部昇格する気あるのかといつも疑ってたけど、ここまで巻き込まれてくれてありがとう。


こんなにラクロスに時間を費やしたチームはない。
バカみたいに1on1しまくって、バカみたいにMTGしまくって。
やっとここまで来た。
あとは結果を残すだけ。
そのバカみたいにやってきたことを正しかったと証明するだけ。
結果を残せなかったらただのバカだ。
そんな風に思われてたまるか。
こいつらやばいって絶対思わせてやろうよ。



試合に出るやつはベンチに入れず、スタンドで声を張り上げてくれる、今まで一緒に戦ってきた仲間がいることを忘れるな。
そいつらの気持ちを代わりにフィールドでぶつけることができる資格があって、責任があるんだ。
スタンドのみんなもフィールドで戦ってるみんなを最後まで信じてほしい。


準備もしてきた。
何度も、何度も。同じことを確認してきた。課題を潰してきた。

今は自分だけじゃなく、チームとして自信がある。
みんなも今までやってきたことを思い出して自信をもって試合に挑んでほしい。



絶対勝てる。
俺たちは強い。
明日は俺たちのラクロスを見せてやろう。



"FORWARD"

主将 #81 武田真人


iPhoneからの投稿