初戦まであと11時間! | 東京農業大学ラクロス部 男子

初戦まであと11時間!


こんばんは。

早いものでAKBに憧れ上京してから3年半が経とうとしています。AKB熱は上京してすぐに冷めましたが、一昨日友達に誘われてAKBの東京ドームLIVEに行って来ました。再びハマってしまいそうです。やっぱりアイドルっていいですね。



そんな話は置いといて…
とうとう明日はリーグ戦初戦です!
いいイメージはできてるでしょうか?


今回、自分が農大ラクロス部のみんなに伝えたいことは「感謝の気持ちを持ってプレーしてほしい」ということです。
これは自分が中学生のときに部活の顧問に常々言われていた言葉です。中学生の頃の自分はなんとなくしか理解していませんでしたが、最近になってこの言葉の本当の意味を理解し実感することができていると思います。

まず、みんなにはラクロスができている今の環境を当たり前の事と思ってほしくないんです。ラクロス部のみんなの中で、ラクロスをやる為に農大に来た人はほとんどいないと思います。自分だってそうです。親は自分の将来を思って、勉強をさせるために大学に入れてくれたのだと思っています。(実際何度も言われましたしね笑)
でも、ここまで自分がラクロス部として活動できたのは、なによりも母親のおかげだと思っています。合宿や遠征の度に迷惑をかけてしまったし、練習・試合がんばれと励ましの言葉をかけてくれたり本当に感謝しても足りないぐらいだと思います。(いつか親孝行しなくてはと毎日毎日思ってることは秘密です。そのまえに就活ですかね…。)
もちろん家族以外にも、同期の仲間、先輩方や後輩たち、コーチの方々、OBOGのみなさん、女ラク、大学の友達、研究室の仲間、バイト先の友人…数えるときりがない人たちに支えられ僕たちは明日の試合に臨めるのです。明日は感謝の気持ちを持ってプレーしましょう!
最後の最後まで絶対気を抜くな!何があっても諦めるな!
僕たちなら必ず勝てる。いや、勝つ!!

一部昇格!就職活動!徹!



FORWARD
副将#17 谷 貴人