〜4年間を振り返って〜 柳澤 達也
ちゃくちゃくと試合が近づく中、集客班が頑張ってポスターを作ってくれたので自分のバイト先にも貼りにいってきました!
さて、四年間を振り返ってということで皆、素晴らしいブログを書いていて感動させられますが、自分は言葉が上手くないので簡潔にいきたいと思います。
チームの状況から二年生から出させてもらったリーグ戦。試合するごとに他大との差を見せつけられた。何でこんに差がつくんだろ。って思ってた。でも、これが考えるきっかけとなり、いい経験になったと思う。そして、得点をする喜びを知った年となった。
翌年、その経験からリーグ戦を想定して練習するようにした。いつでもリーグ戦だったら…と考えるようになった。しかし、この年も残留。そして、練習が練習にしかなってないことを実感した。練習で出来ていることも試合で出せなければやっている意味がない。リーグ戦を想定できてもあの緊張感の中でプレーできなければ練習しなかったのと同然だと思った年だった。
最終学年。「どんなに頑張っても後悔する。でもそれを減らすことはできる」という言葉が頭に残っていた。
やすさんがいっていた。
どんなに努力したって、たとえ試合で勝ったってあのときこうしとけばなって思うことはあると思う。でも、それを少なくすることはできる。自分もそう思った。やれることはやり尽くそうと思えた。
四年間ラクロスやってきて、今年特に思うのは目標に向かって真剣に考えたたり、行動したり、努力している仲間がいるということ。部活なら当たり前のことかもしれないけど、自分はこういった環境で部活したくても出来なかったときもあったので本当に嬉しいし、感謝しています。
入れ替え戦まであと1日。
最高の準備をして最高のパフォーマンスを。
~AS ONE~
#21 柳澤 達也
さて、四年間を振り返ってということで皆、素晴らしいブログを書いていて感動させられますが、自分は言葉が上手くないので簡潔にいきたいと思います。
チームの状況から二年生から出させてもらったリーグ戦。試合するごとに他大との差を見せつけられた。何でこんに差がつくんだろ。って思ってた。でも、これが考えるきっかけとなり、いい経験になったと思う。そして、得点をする喜びを知った年となった。
翌年、その経験からリーグ戦を想定して練習するようにした。いつでもリーグ戦だったら…と考えるようになった。しかし、この年も残留。そして、練習が練習にしかなってないことを実感した。練習で出来ていることも試合で出せなければやっている意味がない。リーグ戦を想定できてもあの緊張感の中でプレーできなければ練習しなかったのと同然だと思った年だった。
最終学年。「どんなに頑張っても後悔する。でもそれを減らすことはできる」という言葉が頭に残っていた。
やすさんがいっていた。
どんなに努力したって、たとえ試合で勝ったってあのときこうしとけばなって思うことはあると思う。でも、それを少なくすることはできる。自分もそう思った。やれることはやり尽くそうと思えた。
四年間ラクロスやってきて、今年特に思うのは目標に向かって真剣に考えたたり、行動したり、努力している仲間がいるということ。部活なら当たり前のことかもしれないけど、自分はこういった環境で部活したくても出来なかったときもあったので本当に嬉しいし、感謝しています。
入れ替え戦まであと1日。
最高の準備をして最高のパフォーマンスを。
~AS ONE~
#21 柳澤 達也
