開幕式 | 東京農業大学ラクロス部 男子

開幕式


3年 TKです。
ついに第25回ラクロス関東学生リーグ戦が開幕しました!
今日は開会式に加え、女子の立教vs日体の試合と男子の早稲田vs慶応の試合が行われました!

女子の試合は本当にシーソーゲームで最後の最後に立教が逆転をし、10-9で立教が勝ちました!

1点差を争うゲームだったので、終始目が離せなかったです!

女子の試合後に行われた開幕式。
その開幕式で人一倍目立っていた、我らが農大の星、ラクロス連盟 東日本支部 委員長のけんさん!
ナイススピーチでした!
photo:01



開幕式後。
photo:02



photo:03



photo:05



ちょっとダサいゆうきさんw



本当に始まったんだなと実感しました。

ちなみに、私的ごとですが今日、高3以来あってなかった高校のハンドボールで一緒だった子が理科大でラクロスをやっており、その子に3年ぶりに再開できて、ちょっと嬉しい気分でした!

そんな話はさておいて…

開幕式のあとは、早稲田vs慶応!
開幕戦から伝統の一戦が見れて、めちゃくちゃ興奮しました!

ただ、ひとつ気になったのは、慶応の7点目?のスコア。
審判という職業柄、審判目線で試合をみる事が多くなってきて、ふと疑問に思いました。
多分、みんなもわかっていたかと思いますが、あれはスコアになる前にプレーを止めるべきところでした。
あの1点は早稲田にとっても、慶応にとっても、重要な一点だったかと思います。
自分も今後審判をしていく上で、誤審がないような審判ができるよう、努力していきたいと思います。

試合は3Qまでどちらが勝つかわからないゲームでしたが、4Qに入り慶応のショットが決まり、結果的に10-7で慶応の勝利という形で開幕戦は幕を閉じました。
本当にハイスピードな戦いで、見ていてとても楽しく思えました。

初戦まで今日を含めあと3日。
残りわずかな時間。
それぞれ今までいろんな壁を乗り越えてきた。
あとはそれを自信としてリーグ戦に望むだけ。
3年目の正直。
先輩達があと一歩で届かなかった2部での1勝。
今年こそ必ず2部で1勝を納める。
もちろん、1部昇格が目標。
ただ、1勝1勝積み上げていく事で1部昇格が見えてくる。
だから勝とう!
絶対勝とう!


8/18(土)
9:40F.O
vs神奈川大学
@大井ふ頭臨海公園第2球技場


みなさま、応援よろしくお願いいたします!





p.s
本日、準備・運営をしていたけんさん、かずき、ひろと、ボールボーイのタイツ。
審判員のきくさん。

今日はお疲れ様でした!

今季リーグ戦が終わるまで農大の代表として、ラクロス界の幹部として頑張ってください!

photo:04




応援してます!






iPhoneからの投稿