東北遠征 | 東京農業大学ラクロス部 男子

東北遠征

いきなりですが問題です!

これはだれでしょう?


東京農大 男子ラクロス部

答えは最後で!



おつかれさまです!

最近ブログ書きすぎなまりこです。


いい加減飽きるかもしれないですがおつきあいくださいo(_ _*)o

あやか、かんまち実習おつかれ!



タイトル通り、3/17~3/18で東北の地区交流戦に参加するため仙台にいってきました!


二日間で東北大学、岩手大学、新潟大学、福祉大学、小樽商科大学、東北ユースの6チームと対戦しました、

結果は、

1日目

vs新潟 ●0-9

vs東北ユース ○6-0

ys岩手 ●0-1

2日目

vs小樽商科 ○3-0

vs福祉 ○5-0

vs東北 ○2-1



1日目はあいにくの雨で河川敷はどろどろでGB時間の長いつらい試合で

不完全燃焼といった試合になってしまいました。

1試合目の新潟の試合はごぶさんいわく悪夢らしいです(笑)

二日目はどろの場所なども考えながら攻撃ができ、

みんなのモチベーションもあがって全勝できました(^-^)


東京農大 男子ラクロス部


見ていて、昨年度より農大のプレーは激しさが増したように思います。

GBやDFのマンや、1ON1など、

フィジカルの成果もあらわれてきてるのかなー、としみじみ感じた東北遠征です。


17日の夜はホームステイで、東北大学の方々のおうちに泊まらせていただきました。

わたしはかなことMGさんのおうちにお世話になりました(^O^)

とてもいい方で、部活のこととか私生活のこととかいろいろ話せてとても楽しかったです(*^.^*)


夜ご飯は他のプレーヤーさんと、ホームステイしてる農大や岩手、新潟の方と食べました!

仙台駅はとても栄えていて仙台の歌舞伎町と呼ばれる(?)国分町の盛り上がりにはみんな驚きでした!

牛タンはぶあつくておいしかったです(*゚ー゚*)


東京農大 男子ラクロス部


みんなもそれぞれのおうちで楽しく過ごしたみたいで、

本当に東北の方々は気さくな方ばかりでした!


あとは写真で2日間を振り返りたいと思います(*゚ー゚)ゞ



東京農大 男子ラクロス部

アップ中けいすけさん、たつさん


東京農大 男子ラクロス部
アップ中かなこ


東京農大 男子ラクロス部

じゃれるガッツ、ごぶさん

東京農大 男子ラクロス部
なおさん、じゅんぺいさん、ゆうすけ


東京農大 男子ラクロス部

ん?


東京農大 男子ラクロス部
きゃー


東京農大 男子ラクロス部
たけ



東京農大 男子ラクロス部

白雪姫を起こす王子様

東京農大 男子ラクロス部

寒いからちじこまるみんな(ごぶさんべろちゅー)

東京農大 男子ラクロス部
メロンパンたべるかんまち


東京農大 男子ラクロス部

はるちゃんに好かれようと必死なゆうすけ

東京農大 男子ラクロス部

はるちゃんを抱いたうれしそうなタイツ


東京農大 男子ラクロス部
みっちーさんそっくりな2人との出会い


東京農大 男子ラクロス部

2日目もうちょっとで無失点だったわれらがゴーリー


東京農大 男子ラクロス部

どろにはまって動けなくなった車を救出しに走る農大


結局車は自力で脱出しました(笑)


近くに縄を見つけて綱引きを始めました!

なおさんを吹っ飛ばしてもだれも助けないほど白熱(゜д゜;)


そのあと縄跳びに。


東京農大 男子ラクロス部

東京農大 男子ラクロス部


アップのいっかんらしいです。


東京農大 男子ラクロス部

ビデオで反省会

東京農大 男子ラクロス部

小樽商科と

切れててすいません(´_`。)


東京農大 男子ラクロス部

東北大と

東北のみなさん、地区交流戦運営に携わったラクロス協会のみなさま本当にお世話になりました!

ありがとうございました(*^o^*)


農大のみなさんもおつかれさまでした!

あしたから練習再開です頑張りましょう!


東京農大 男子ラクロス部





はじめの答え


東京農大 男子ラクロス部
ゆうまでしたー(´∀`)

キッコロみたいでかわいいです(笑)