11月9日
『感謝』って大切ですよね。
自分も今日は『感謝』と『プライド』について書きたいと思います
この2つの言葉を聞いてダルビッシュのことを思いついた人は相当なファンですね笑
自分が中学のときダルビッシュが甲子園とかで活躍してるときにインタビューで発言していたと思います
まずは『プライド』について
ダルビッシュ選手はイラン人の父と日本人の母とのハーフです
ハーフで子どもの頃他と違うという理由から悩んだそうです
しかし自分がイラン人の父を持つことを誇りに思っていたようです
次は『感謝』について
ダルビッシュ選手も詳しくは知りませんが野球ができることに、ファンのみんなに感謝しているに違いありません
自分の想像です
皆さんは、『感謝』と『プライド』をつねに意識してラクロスしていますか?
グランドでの練習時間が短くて不満もあると思います、他の部活に気を使いながらの練習で思う存分
できないのもわかります
でもグランドが使えるだけでましです
例えば、グランドが使えなかったら・・・
毎回河川敷に行きますか?人工芝の工事で使用できなかったときを想像してみてください。
それから現在「倉庫2」利用させてもらってますが使えなかったら大抵の人が毎回防具を持ち帰ることになります
「倉庫2」は狭いですが感謝して使いましょう!
それでは入れ替え戦まで多くても2回しか使えないグランドに『感謝』して有意義に使いましょう!!