新勧PV第2弾!!!!!
こんにちは!!
MGゆきです(^^)
最近暑いですね~。
もう半袖デビューしてます。
今年は焼かないつもりでしたが、早くも断念しそうです。
先日の新勧すずしろお食事会で上映したムービーを
YouTubeにアップしたので、ブログにも貼っておきます。
今回は「MGの1日」というテーマで作ってみました。
内輪ネタが多く含まれてしまったのでそこが反省点ですが
農大ラクロスの楽しい雰囲気が伝われば嬉しいです。
第1弾が真面目だったので、今回は遊んでみました。
完璧に遊びましたね(;^_^A
特に後半の飯会シーン...
我が家で笑いながら楽しく作ってました。
でも、いいんです!!楽しかったから!!←
このムービーを観た保護者の方々の中には
娘の姿に驚いた方もいらっしゃるかもしれませんが、
普段はまともなので安心して下さい!(多分)
ブログ見てるよという話を聞く度に
嬉しくてテンション上がってますヾ(@^▽^@)ノ
本当にありがとうございます!!
このブログを通じて農大ラクロス部のファンになって頂ければ嬉しいです。
今回のムービーに
「私の写真が少ない!」「俺、いないんだけど(←)」
という声をちらほら聞きました。
「自分、写りすぎじゃない!?」という声も聞きましたけど 笑
という訳で、『次回(5/18)のお食事会にて新作公開(予定)』
…………気力があれば作ります。
なんとなく構想は出来てるので、あとは写真をかき集めるだけです。
どうしても同期の写真が多くなってしまうのでそこが悩みどころですね。
頑張ります。
今日は中央大学さんにお邪魔してきました。
そこでチームごちゃ混ぜの1年生試合をして私は審判に入ったのですが、
1年生って本当に楽しそうにラクロスしますね!
見ている上級生も笑顔になってました。
農大では練習のアップの時に
2人1組で膝タッチやパワーポジションといった
短時間のゲームのようなトレーニングをしていて
人数が足りない時はよく私が入るのですが、
1年生と組むとその元気さに驚いてます。
しょっちゅう入っているので上達してきたと勝手に思っているのですが、
1年生には負けそうです。(;°皿°)
今回はバスケ経験者の子と膝タッチをしたのですが、そのフットワークの軽さに驚きました。
おばちゃんは疲れました...
今回は負けてない(と、信じたい)ですが、いずれ負けちゃうんだろうなと感じました。
ですが、その調子でラクロスも上手になってほしいですね。
上級生も「楽しい」という最初の頃の気持ちを忘れずにプレーしてほしいです。
今回の1年生試合は見ていて楽しかったです。
「スタンド!!」という声が周りからとんでいて、1年前の自分たちを思い出しました。
「4M離れてね」と言ったら
既に4M離れていた子たちも一緒に下がっていて面白かったです。
でも、この1年生が将来のチームを担っていくと思うと気が引き締まりますね。
個人的にはファールをとることが出来たので良かったです。
上級生の試合だと展開が速いのと緊張のためか
なかなか笛が吹けず迷惑をかけてしまっているので、これから積極的に吹いていきます。
(と、何回宣言したことか 汗)
今月末に審判試験があります。
テストやレポートと時期が被ってしまい
なかなか勉強時間が取れないのですが、受かるように努力していきます。
前回悔しい思いはしたので今回は受かりたいです。
いや、受かりますけどね。
学校のテストも合格できるよう勉強します。
生化学って興味はあるんですけど、難しいです...
さて、このブログでもサッカーの長谷部選手の本が話題になっていますが
私も気になっている本がいくつかあります。
「9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方」
「20代にやっておきたいこと」
「ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣」
内容はタイトルから推測出来ると思いますが、
2年生になり部活にも深く関わるようになり
様々なことを考えるようになった今だからこそ
本を読んで教養を深めていきたいと感じました。
生協に売ってた本もあるので、月曜にでも買ってみようと思います。
でも、金欠...チャムスTシャツを2枚も買ったり、コロンビアのスニーカーを買ったせいですね。
欲しいものがどんどん増える今日この頃..
大学生になり、映画を観る機会も増えました。
今は「ブラックスワン」が1番観たいです。
ただ、最近観るタイミングが悪いのか途中で寝てしまうことがしばしばあります。
先日、「英国王のスピーチ」を観た時も寝てしまい、気付けばラストシーンでした。
一緒に観ていた子たちとストーリーのおさらいをしたら
1番重要なシーンを見逃していたことが判明しました。
寝ていたことに気付いていたなら起こしてくれと無茶なお願いをしたら笑われました。
これからは寝ないようにします。
だから、気付いたら起こしてやって下さい←
頭がいまいち働いてないので
面白いブログが書けませんでしたが、
読んで頂きありがとうございます。
長々と失礼いたしました。
MGゆきです(^^)
最近暑いですね~。
もう半袖デビューしてます。
今年は焼かないつもりでしたが、早くも断念しそうです。
先日の新勧すずしろお食事会で上映したムービーを
YouTubeにアップしたので、ブログにも貼っておきます。
今回は「MGの1日」というテーマで作ってみました。
内輪ネタが多く含まれてしまったのでそこが反省点ですが
農大ラクロスの楽しい雰囲気が伝われば嬉しいです。
第1弾が真面目だったので、今回は遊んでみました。
完璧に遊びましたね(;^_^A
特に後半の飯会シーン...
我が家で笑いながら楽しく作ってました。
でも、いいんです!!楽しかったから!!←
このムービーを観た保護者の方々の中には
娘の姿に驚いた方もいらっしゃるかもしれませんが、
普段はまともなので安心して下さい!(多分)
ブログ見てるよという話を聞く度に
嬉しくてテンション上がってますヾ(@^▽^@)ノ
本当にありがとうございます!!
このブログを通じて農大ラクロス部のファンになって頂ければ嬉しいです。
今回のムービーに
「私の写真が少ない!」「俺、いないんだけど(←)」
という声をちらほら聞きました。
「自分、写りすぎじゃない!?」という声も聞きましたけど 笑
という訳で、『次回(5/18)のお食事会にて新作公開(予定)』
…………気力があれば作ります。
なんとなく構想は出来てるので、あとは写真をかき集めるだけです。
どうしても同期の写真が多くなってしまうのでそこが悩みどころですね。
頑張ります。
今日は中央大学さんにお邪魔してきました。
そこでチームごちゃ混ぜの1年生試合をして私は審判に入ったのですが、
1年生って本当に楽しそうにラクロスしますね!
見ている上級生も笑顔になってました。
農大では練習のアップの時に
2人1組で膝タッチやパワーポジションといった
短時間のゲームのようなトレーニングをしていて
人数が足りない時はよく私が入るのですが、
1年生と組むとその元気さに驚いてます。
しょっちゅう入っているので上達してきたと勝手に思っているのですが、
1年生には負けそうです。(;°皿°)
今回はバスケ経験者の子と膝タッチをしたのですが、そのフットワークの軽さに驚きました。
おばちゃんは疲れました...
今回は負けてない(と、信じたい)ですが、いずれ負けちゃうんだろうなと感じました。
ですが、その調子でラクロスも上手になってほしいですね。
上級生も「楽しい」という最初の頃の気持ちを忘れずにプレーしてほしいです。
今回の1年生試合は見ていて楽しかったです。
「スタンド!!」という声が周りからとんでいて、1年前の自分たちを思い出しました。
「4M離れてね」と言ったら
既に4M離れていた子たちも一緒に下がっていて面白かったです。
でも、この1年生が将来のチームを担っていくと思うと気が引き締まりますね。
個人的にはファールをとることが出来たので良かったです。
上級生の試合だと展開が速いのと緊張のためか
なかなか笛が吹けず迷惑をかけてしまっているので、これから積極的に吹いていきます。
(と、何回宣言したことか 汗)
今月末に審判試験があります。
テストやレポートと時期が被ってしまい
なかなか勉強時間が取れないのですが、受かるように努力していきます。
前回悔しい思いはしたので今回は受かりたいです。
いや、受かりますけどね。
学校のテストも合格できるよう勉強します。
生化学って興味はあるんですけど、難しいです...
さて、このブログでもサッカーの長谷部選手の本が話題になっていますが
私も気になっている本がいくつかあります。
「9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方」
「20代にやっておきたいこと」
「ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣」
内容はタイトルから推測出来ると思いますが、
2年生になり部活にも深く関わるようになり
様々なことを考えるようになった今だからこそ
本を読んで教養を深めていきたいと感じました。
生協に売ってた本もあるので、月曜にでも買ってみようと思います。
でも、金欠...チャムスTシャツを2枚も買ったり、コロンビアのスニーカーを買ったせいですね。
欲しいものがどんどん増える今日この頃..
大学生になり、映画を観る機会も増えました。
今は「ブラックスワン」が1番観たいです。
ただ、最近観るタイミングが悪いのか途中で寝てしまうことがしばしばあります。
先日、「英国王のスピーチ」を観た時も寝てしまい、気付けばラストシーンでした。
一緒に観ていた子たちとストーリーのおさらいをしたら
1番重要なシーンを見逃していたことが判明しました。
寝ていたことに気付いていたなら起こしてくれと無茶なお願いをしたら笑われました。
これからは寝ないようにします。
だから、気付いたら起こしてやって下さい←
頭がいまいち働いてないので
面白いブログが書けませんでしたが、
読んで頂きありがとうございます。
長々と失礼いたしました。
初すずしろ会
こんばんは
栄養2年なるみです
今日は新勧イベントの1つすずしろ会がありました!!
新入生だった去年、私は実を言うとラクロス部の新歓行事に1つも参加していなかったのでタイトルに初すずしろ会と書いてみました
今では笑い話ですが、ちなみに勧誘さえされてません笑
もしかしたらブログ見てるし、ラクロスなんか興味あるけど全く勧誘されないし、友達いないし…って人もいるんじゃないでしょうか???
そんな新入生のためにも
来週水曜18日にまたまた
すずしろ会やります
時間は16時半~19時予定
途中入退場OKです。
ラクロスだけじゃなく
単純に学科の話を先輩から聞きたい子も大歓迎です!!
なんだか日記でなく宣伝になってしまいましたが、それ程新入生にラクロス部の魅力を感じて入部してほしい気持ちの表れだとご理解くださいm(__)m
今日来てくださった新入生のみなさんありがとうございました。
次のすずしろ会も友達誘って是非来てください!!
お待ちしてます。
それではNEXTしおりさん!!埼玉あるあるをお願いします笑
栄養2年なるみです

今日は新勧イベントの1つすずしろ会がありました!!
新入生だった去年、私は実を言うとラクロス部の新歓行事に1つも参加していなかったのでタイトルに初すずしろ会と書いてみました

今では笑い話ですが、ちなみに勧誘さえされてません笑
もしかしたらブログ見てるし、ラクロスなんか興味あるけど全く勧誘されないし、友達いないし…って人もいるんじゃないでしょうか???
そんな新入生のためにも
来週水曜18日にまたまた
すずしろ会やります

時間は16時半~19時予定
途中入退場OKです。
ラクロスだけじゃなく
単純に学科の話を先輩から聞きたい子も大歓迎です!!
なんだか日記でなく宣伝になってしまいましたが、それ程新入生にラクロス部の魅力を感じて入部してほしい気持ちの表れだとご理解くださいm(__)m
今日来てくださった新入生のみなさんありがとうございました。
次のすずしろ会も友達誘って是非来てください!!
お待ちしてます。
それではNEXTしおりさん!!埼玉あるあるをお願いします笑
神奈川県民です。
こんにちは



化学科4年のあかねです!
神奈川県出身なので、神奈川県民のあるあるネタ紹介しようと思います!

■出身地を聞かれると横浜や鎌倉など地域名を答える。
□住所を書く時、神奈川県からではなく横浜市から書く。
□Y校と横浜高校は別な学校だと他県の人に説明するのは飽きた
■修学旅行は電車で日光
□湘南台がぜんぜん湘南ではなく山の中だということを知っている
■箱根の一部が静岡県などとは夢にも思ったことがない
□二俣川と言えば普通の町だが住人以外にとっては運転免許場のことを指している
■こどものころ大磯ロングビーチに行くのはステイタスだった
□横浜家系ラーメン屋を5件以上知っている
■町田市は神奈川県ではないかとふと思うことがある
□中華街にはあまり行かないが、崎陽軒のしゅうまいは食べる
■山下公園と港の見える丘公園でデートするのは地方の人だ
■湘南平のテレビ塔のフェンスに南京錠をつけると、半年で別れる
□恋人と江ノ島に行くと必ず別れるという迷信を信じるが、山に登らなければOKという勝手な判断
■幼稚園の遠足は相模ピクニックランド。もしくはこどもの国。
神奈川県民の人当てはまるものはありましたか(^ω^)??
私も町田は神奈川県だと思ってました
笑

関係ない話ですが、同期の美晴が都民だと言うのも未だに信じてません
笑

あと福岡県には雪が降らないと思ってました。
明日のお食事会ではマネージャー志望の子に出会いたい!



マネージャーに少しでも興味がある子!
私とお話しましょう

お待ちしています

next なるみ
