10/2 vs拓殖大学 第1戦目 | 東京農業大学硬式野球部 マネージャー日記

10/2 vs拓殖大学 第1戦目

みなさんこんにちは😌
先週は悪天候により2部リーグの試合は全て中止となりました。
本日は台風明けの秋晴れに恵まれて、試合が行われました!

第4週目の相手は拓殖大学です!



⚾️結果⚾️
拓殖大   012 002 000    5
東農大   000 002 000    2

2-5で負けてしまいました。

⚾️メンバー⚾️
1.[7]中村   (広島工業/2年)
2.[5]島田   (如水館/2年)
3.[D]若林(蒼)(三重海星/3年)
4.[8]名原     (崇徳/4年)
5.[3]福元     (報徳学園/2年)
6.[4]箭内     (常総学院/3年)
→H/9小亀   (東農大二/1年)
7.[2]白石     (大村工業/2年)
8.[9]具志堅  (興南/2年)
→4/6合田    (筑陽学園/4年)
9.[6]溝越      (熊本工業/2年)
→H/4落合    (東海大菅生/2年)

P.佐々木    (花巻東/4年)   2 2/3回
→高井       (中越/3年)       5 1/3回
→近久       (東邦/2年)       1回

⚾️試合経過⚾️
1回表、本学の先発ピッチャーは佐々木(花巻東/4年)!

相手の打線に苦しみながらも抑えていましたが、2回1失点、3回2失点し、ピッチャーは高井(中越/3年)に代わります!


3回表、5番福元(報徳学園/2年)が右中間への2ベースヒット、6番箭内(常総学院/3年)がレフトへのヒットで1死1.3塁のチャンスでしたが、牽制アウトと7番白石(大村工業/2年)のファールフライでこの回は無得点に終わります。

ピッチャー高井は打たれるも冷静なピッチングで5回まで無失点。しかし6回表2失点

すると6回裏、2番島田(如水館/2年)が死球、

3番若林(蒼)(三重海星/3年)がセンターへのヒット、

4番名原がショートへのヒットで出塁し、

無死満塁とすると、5番福元が死球で押し出し1点!

6番代打小亀(東農大二/1年)が死球で押し出し1点!


このチャンスに逆転したいところでしたが、7番白石のファーストへのゴロで併殺、8番具志堅(興南/2年)もファーストへのゴロでアウトになりこの回は2得点

高井は7.8回を堅実なピッチングで抑えました。

9回表、ピッチャーは近久(東邦/2年)に代わり最終回を抑えました。


9回裏、逆転を狙いたいところでしたが、三者凡退に終わり、2-5で試合は終了致しました。


今週の拓殖大学とのカードは順位決定に繋がる非常に重要な試合となります。今日は安打数ではそこまでの差はないものの、チャンス時に得点打に繋がらない場面が何度かありました。
明日は今日の反省を生かして、必ず勝利してほしいと思います!




さて明日も、
12:30〜 vs拓殖大学 第2回戦
in大和スタジアム
で試合があります!

明日勝って必ず3戦目に持ち込みたいと思います💪

皆さま応援よろしくお願い致します📣