💁この記事はこんな方のために💁

🆔日本の今と未来に興味がある人

🆔よりよい日本をつくりたい人

🆔コロナにおける生活意識・行動の変化を知りたい人

 

この記事は野田が代表を務める(株)ビジネスミートのスタッフ板が執筆しています!
LINEオープンチャット「未来を感じる情報研究所♪」でも情報を配信しています。

 

 

 

🔗選択する未来2.0🔗

https://bit.ly/2DPKS6p

 

●中間報告のPDF

https://bit.ly/3bPavkj

 

●ボリュームがあるのでじっくり目を通したい参考資料

https://bit.ly/3kk1YsP

 

 

📝概要📝

 

1.政府はこれまで様々な取組を行ってきたが、データに基づき評価した ところ、「選択する未来」(2015)が提言した、2020年代初めまでのジャンプスタートは実現できなかった

 

 

2.「選択する未来」が掲げた3つの目標の重要性は全く変わっていない

〇少子化の流れを変える重要性を一層強く認識して、政府、企業、社会全 体として取り組む必要

〇付加価値生産性向上は経済の最重要課題。デジタル化の遅れを取り戻す 必要

〇各地域が稼げる豊かな地域に転換していく必要。

 

 

3.新型コロナウイルス感染症による危機を社会変革の契機と捉え、日本社会を10年分前進させる改革を一気に進める。今が選択の時。次の機会 はもうないと考えるべき。 

・教育、企業・社会の仕組みや慣行の変革

・デジタル化の推進

・人的投資をはじめとする無形資産への投資拡大

・包摂的な支援で格差拡大防止

 

 

4.キーワードは「多様性」 〇多様性にこそ価値がある。多様性がイノベーションを生み、変化への対 応力を高める。多様な働き方、生き方を尊重し、硬直的な制度、慣行を変える。

 

 

5.政府や企業等への具体的なHOW(取組)の提案

 

〇懇談会として強調したいこと

・若者に自信と安心を、ミドル層の潜在能力発揮

・男女がともにワークライフバランスを両立できる社会に変革

・人材教育と人材育成の重要性

・多様性を生かす企業経営、企業のデジタル化、付加価値生産性向上

・多核連携、分散型の魅力的な地域へ

・地方からイノベーションを

 

〇①希望出生率の実現・上昇、
 ②付加価値生産性、暮らしの豊かさの向上、
 ③多核連携の地方への転換は相互に関連、各取組を一体的に推進すべき。

 

〇データで検証し、エビデンスベースで政策を修正していく重要性。

 

引用:「選択する未来2.0」中間報告について

 https://bit.ly/3mm2ZlU

 

 

💬一言💬

時間を作ってじっくり目を通したい内容です。

日本が変われるチャンスは今しかない!

そのために何をすればいいのかを考え、どんどんチャレンジだぁ~!

 

 

 

📣CM📣

一緒にチャレンジしませんか!? 起業までの悩み解消!
いつか起業したい…と考えているあなたをサポートします!

「飲み会1回分(3,000円)のお金を学びに変えませんか?」

https://noda7.jp/ventures/

 

 

 

すでに経営をされている方には

最先端経営者のための会員組織ビジネスサークルをご提案します!

 

 

 


 

🆔中小企業未来情報研究所 所長 板宏哉
ドラッカーのいう”すでに起こった未来”という言葉にあるように、いま世界中で続々と誕生している最先端技術や、新しいビジネスモデルを”時流”と”流行”の二つの視点から研究し、これから未来がどう変わっていくのかという情報を中小企業の経営者を中心に伝えている。2016-19年と世界最大の電気街でありチャイニーズシリコンバレーと言われている、中国の深セン視察を開催。