2月に入り、2023年も12分の1が終了した。
旧暦では、2月4日が新年で、占いなどは
ここから新年とみる。
1月31日で、渋谷の東急百貨店が55年間の幕を閉じ
2月1日から、加工食料品を中心に5500品目が値上げする。
1月31日から、中国の電気自動車BYDが発売を開始。
同じ走行距離の日本製電気自動車と比べると、約100万円安い
440万円で発売。
IMF(国際通貨基金)がGDP予測を上方修正をし
世界の景気後退を楽観視しているのがわかった。
時代は急速に動いている。
日本人は、その急速の変化に
ついていけないのかもしれない。
「万物流転」
この世にあるすべてのものは、絶え間なく変化してとどまることがない。
ということを認識しておかないといけない。
2022年と、2023年で
何を変え、何を変えないか?
今一度、自分を見直すのに、2月の頭は良いようだ。
※日々、気になるニュースは、LINEで発信してます。
登録お待ちしてます\(^o^)/
>>
https://line.me/ti/g2/uCJHtP5NzWaX0ziLq4lr7w?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default