『らんまん』終わっちゃった。明日は・・・ | 野田市で車検!小澤自動車修理工場三代目さんのブログ

野田市で車検!小澤自動車修理工場三代目さんのブログ

こんにちは。千葉県野田市で70年ほど続く自動車修理屋さんの三代目のブログです。
自分自身が関心のある事、感じている事を徒然なるままに綴ります。
どうぞ御一読をー。
認証番号3-0077 
https://ozawa-garage.jimdosite.com/

 こんばんは。我が地方、雲が幾重にも連なっていて中秋の名月は拝めそうにありませんー。

 ※中秋の名月と満月が重なるのって、次回は2030年だそーです。おやおや。

 

 

 本日、NHKの朝ドラ『らんまん』がめでたく最終回を迎えました。これ以後は御視聴されていなかった皆さんには何の事だか、さっぱりわからないお話が始まります。お時間のある方は是非お付き合いください爆  笑

 

 

 

 今週(最終週)の僕の1番の気がかりは寿恵子さん(浜辺美波さん)が金曜日(本日)まで御存命なのか?はたまた・・・。

 

 ほぼその1点!

 

 とにかく彼女が目をつぶっただけでー

 

 (すえちゃん目を開けて!死んじゃダメだ~!)

 

 と、TVの前で錯乱している前期高齢者(笑)。

 

 そして結果は・・・。

 

 これから観られる方もいらっしゃるかもしれないのでここまでにしておきます。

 

 結局最後はどうであれ、僕的にはお約束の大号泣でしたし(笑)。

 

 脚本がしっかりした良いドラマでしたね。前々作の『ちむなんとか』とは大違い。

 ※あれでむかっ腹たてて今年は受信料の支払いを拒み続けているおじさんを知っています。だ~れだ?ぼ~くだ(笑)。

 

 キャストもよかったですね。神木さんを筆頭に実力者がお揃いで。

 

 中でもジョイマン高木さんの郵便屋さんが最高でした!

 

 ・・・ではなくて(笑)。松坂慶子さんのおばあちゃんや奥田瑛二さんの印刷屋の親方。

 ※警察につかまった孫を中傷した警官を一喝するおばあちゃん、万太郎の身上書(?)を持って早朝朝陽の中を寿恵子の家に出向いた正装の親方。その他にも素敵なシーンがとっても多いドラマだったように感じました。

 

 1晩夜通しで名場面を語れそうだぜ(笑)。

 

 

 そう言う訳で皆さんが心のこもった素晴らしい演技をされていたその中でもMVPを選ぶとすればー

 

 やっぱり寿恵子役の浜辺美波さん。

 

 いやあ、あんなに日本髪が似合う女優さん、初めて見ました。これからは現代劇もずっとあの髪型で出られればいいのに。

 ※自分で何を言っているのか、わかってる?(笑)

 

 演技ももちろん(ごめんなさい、正直こんなお上手な役者さんだとは思っていませんでした。少女から老女まで全く違和感がありませんでした。)、何よりもその美しさと言ったらー

 

 土佐での結婚式の披露宴で分家~ズの前に現れた花嫁衣装の浜辺さんには思わず鳥肌がたちましたラブ

 

 僕が観て来た朝ドラのヒロインの中で文句無しの1等賞の別嬪さん!。ああ、またあのシーンが見たくなってきた。

 

 作品自体も僕の中ではベスト3orトップ4に入るくらいの素晴らしいドラマでした。どっちだ?(笑)

 

 脚本がしっかりしていて俳優さんが心のこもった演技をすれば、自ずと傑作は生まれるんですねぇ。

 

 見直したぞNHK。来年は受信料払うからな(笑)。

 

 

 

 浜辺美波さん、初めてお名前を聞いた時に

 

 (素晴らしい芸名だな。美空ひばりさん以来の良い芸名、考えた人を尊敬しちゃうよ。)

 

 なんて思ってたら本名なんですってね。

 

 名付け親の方、えらい!

 

 

 とりとめのない思いを書き連ねていたら、なんかまた最終回が見たくなって来ました。

 

 じゃあそう言う事で『NHKプラス』へ(笑)。

 

 それでは。

 

 (PS) 『あまちゃん』も明日が最終回なんだよなぁ・・・。