ありがとー松本楼、そして奇妙さん。 | 野田市で車検!小澤自動車修理工場三代目さんのブログ

野田市で車検!小澤自動車修理工場三代目さんのブログ

こんにちは。千葉県野田市で70年ほど続く自動車修理屋さんの三代目のブログです。
自分自身が関心のある事、感じている事を徒然なるままに綴ります。
どうぞ御一読をー。
認証番号3-0077 
https://ozawa-garage.jimdosite.com/

 こんばんは。我が地方、本日はとても秋めいた1日でした。

 

 と、言っても奥さん方のお墓参りで横浜市にいたので、あまり千葉県にはいませんでしたが(笑)。

 

 皆さんもお墓参りに行かれましたか?

 

 

 

 久しぶりの松本楼。テラス席の雰囲気もかなり変わっていて、以前は丸テーブルだったものが四角のテーブルに変わり席数も多くなっているようです。

 image

 席についてメニューを広げたところでライブが始まりました。

 

 想像していた以上に良く聞こえる!奇妙さんの声ってこんなに通るんだ!

 

 まずはドリンクを頼み、それからメインディッシュを頼みー

 image

 テラス席前の2本の銀杏の木。だいぶ葉っぱが茂っていて昔よりも元気みたい。

 ※右側にもう1本立っています。

 

 これには奥さんも同意見。

 

 11月に『築地波除神社』の酉の市に参った帰りにまた会いに来ようかな?その時は地面を黄色く染めていてくださいね。

 

 

 

 奇妙さんの歌を聴きながらおしゃべりをしているとドリンクが到着。

 image

 僕はドライバー兼執事ですので、ノンアルコールビール笑い泣き

 

 後方の生ビールお持ちの御婦人、喧嘩売ってるんか~い!(笑)

 

 奇妙さんのライブも進んでいます。昔の曲やカバー曲。当たり前だけれどうまい(笑)。しばしおしゃべりを忘れ、聞き入ってしまうくらい。さすがに曲間のトークはよく聞こえないけれど歌に関しては野音の中にいるんじゃないかと勘違いしてしまうほど。昨年末の『コットンクラブ』でのライブを思い出させてくれました。

 

 いい気持ちの時間に身も心も委ねていたらお食事が登場。

 image

 手前が僕の『シェフズスペシャル』。

 ※ワンプレートにステーキ・海老フライ・カニクリームコロッケがのった、まさにスペシャルなメニュー。

 奥さんは『松本楼の選べるビッグプレート』。

 ※オムライスのソースを3種類の中から1種類、そして洋食をハンバーグ・海老フライ・カニクリームコロッケから1品選べるシステム。彼女はハンバーグを選んでいました。

 

 お互いシェアしながらいただきましたが、オムライスはバターが絶妙、ハンバーグは牛のうまみが溢れるばかりで、すっごいハイクオリティなお料理でした。

 ※僕の方もどれも文句のつけようがありませんでしたよ♪。

 

 

 

 おいしいお食事と素敵な歌声ー。

 

 とても濃密な時が過ぎて行きます。奥さんは2杯目の『梅酒ハイボール』をオーダー。

 

 夜も更け、テラス席には僕達と僕達よりも先に席についていた女性の二人連れがいるだけ。

 

 意味もなく深呼吸してしまうくらい、本当に気持ちのいい時間ー。

 

 そして時刻は午後8時を回ったところ。楽しかった宴もいつかは終わりを迎えます。ライブが終了、夕食も終了。

 

 ありがとう奇妙礼太郎!ありがとう日比谷松本楼!どちらも極上でした!

 

 野音から出てきた人々がお店の前の道を歩いて行きます。僕達もお会計を済ませお店の方にお礼を告げ、人波にまじり駐車場へと向かいました。

 

 『宝塚劇場』を横切り晴海通りに出ても、まだたくさんの人や自動車の群れ、そしてきらめく街の明かりー。

 

 (やっぱりうちのほうとは違うなあ。)

 

 って当たり前か(笑)。

 

 

 

 今月は結局すべての日曜日に、あちこちと出歩いてしまいましたてへぺろ

 

 来月は下旬に旅行が1つ入っているので、それまでは地味に暮らしていくしかないな。

 

 奥さんも

 

「どっか行きたい!」

 

 のアピールはほどほどにね。

 

 あなたの隣りには御主人様のお願いはすべて叶えてあげたくなっちゃう執事がおりますので(笑)。

 

 

 

 今週も仕事に励み、秋本番の素晴らしい10月を迎えられますように。

 

 皆様の御健闘をもお祈り申し上げますチョキ

 

 がんばるべ~!爆  笑

 

 それでは。