みなさんこんばんは。

シリーズ、『機械音痴がシステムを極める』(嘘)

前回はCPUについて書きました。

(↓前回記事はコチラ)

http://ameblo.jp/noda-kenggg/entry-11782530966.html



今回のテーマは『OSとはなんぞや?』



OSとはオペレーティングシステムのことで、

代表的なものはWindowsやMacがあります。


OSの機能としては、

ジョブ管理、タスク管理、入出力管理、記憶管理などなど

があるそうですが、なんのことやらさっぱり┐( ̄ヘ ̄)┌



もうちょっと噛み砕いてみましょう。



本来、エクセルやインターネットエクスプローラーといった

普段使っている様々なアプリケーションを起動するのにも、

機械音痴には到底わからない、それはそれは複雑なシステムが

働いているのでしょう。

そういったものを、アイコンをダブルクリックするだけで

簡単に開いてくれるのがOS。

・・・で、いいのかな?



だとしたら、例えるとお金持ちが雇う執事のようなものものでしょうか。

主人の指示を受けて、希望に添う段取りを整える。

(ユーザーの操作を受けて、希望のアプリーケーションを立ち上げる)


優秀なヤツですね(^∀^)/



・・・と、ここまで書いておいてなんですが、

今日の記事は本当に正しいのか自信がありません(´_`。)

詳しい方いたら、教えてくださーい(´□`。)



ただまぁ、少しずつシステムの勉強も進められています。

最初はどうしたもんかと思いましたが、なんとかなるもの。



次回はDB(データベース)について記載します(^-^)