どうも


吉高由里子はNHKの朝ドラでも大河でも想像の翼を広げる役だなぁと思うみーこはるです






かつての同僚だった友人と一乗谷朝倉氏遺跡博物館へ行く約束をしていました。


待ち合わせをして現地へ。


数年前にできたこの博物館、ずっと行きたかったの。


オープンした頃はコロナ禍だったので入場制限があり要予約だったり


何かと行きにくかったけど今はいつでも大丈夫。


新しくてきれいな建物に入って券売機の前へ。


すると係の人がすっとやってきて説明をしてくれました。


博物館だけのチケットか、特別展も見るか、復原町並みも入れる共通チケットか。


せっかくなので全部見よう。


入場すると歴史的なパネルとかがあるけど、歴史が苦手な私にはさっぱりわからない。


誰か説明してくれー。


少し奥に行くと発掘作業の説明パネルが。


これなら経験者だからわかるよー。


友人も今年から発掘調査に関わる仕事に就いたので一緒に来たというわけ。


パネルを読んでいたら館内放送が。


数分後に無料で館内ガイダンスをしてくれるから希望者は集合だと。


願ったり叶ったりじゃないかー!


1時間ほどかけて館内を説明しながら案内してくれるらしい。


時間の都合で途中退場も自由。


なんてステキなおねがい


1日に4回ガイダンスがあるらしいので時間が合えば利用するといいよ。


私達の回は女性の解説員の方でした。


説明を聞くと理解が深まるわぁ。




楽しみにしていた遺構展示室へ。


中はこの博物館を建てる前にこの場を発掘したら出てきたと言う石敷遺構が。


普通は建物を建てる前に発掘調査してそれが終わると埋めて


上に建物を建ててしまうんだけど


あまりにきれいな石敷が出てきたので設計を変更して展示、保存することになったのだとか。


建物の中なのに地面がそのままなので、湿度や温度の管理が大変だそうです。


2階には発掘調査で出てきたたくさんの遺物が展示されてました。


お金だったり食器、壺、外来品、ありとあらゆる物が。


一乗谷が、朝倉氏がなんともすごい場所で町で人物だったのかがよくわかったよ。


私にはうまく説明できないもどかしさよ。


遺跡を元に朝倉氏のお屋敷の一部も再現されてました。


1時間たっぷり最後まで説明を聞きました。


ためになったねー、ためになったよー照れ



すっかりお腹が空いたのでお昼は館内にあるカフェで。


『CARAMON』

ちなみメニューがいろいろある中で気になったカレーにしてみました。


宗滴カレー


ハンバーグは落ちない石をイメージしているらしい。


勝利にこだわったトマトカレーって、私、何と戦ってるんだ?


辛さ控えめでトマトがしっかり感じられて美味しかったよ。


食べてる間に極地的豪雨がガーン


え?雨の予報なんてなかったよね。


雨雲レーダー見たら本当にこの上空だけに雨雲が。


この後、外に出て復元街並みを見るつもりなのに...


しばらく小降りになるのを待ってから様子を見に遺跡方面へ。


あれ、この先にもっと進むと滝があるんだよね?


行ったことないから行ってみようか。


車を走らせて奥へ奥へ。


そのうち雨も止んできた。


駐車場も少しあって、停めて歩くと

佐々木小次郎いたびっくり


何した人だっけ?←それぐらい歴史に疎い


これが一乗滝かぁー!


気持ちいい〜!涼しい〜!マイナスイオン〜!


めちゃくちゃ癒されるじゃないか。


暑い夏の滝、大好きですドキドキ


涼んだので、戻りますか。



日傘と飲み物、首に濡らして巻くスカーフを持って復原町並みへ。




染め物屋


想像でタイムスリップしてみる。


なぜか映えスポットがあったよ。


暑さに耐えながら歩いてみる。


復原町並みから出て、道路を渡ると

朝倉氏のお屋敷の跡があります。




これが現存する最古の花壇跡

 ↓

博物館の再現がコチラ

立てる場所が同じじゃないから同じ角度では写真が撮れなかったけど


説明を聞いてから見るとやはり面白い。


今、大河ドラマで映っているお屋敷もこんな感じなので想像がしやすかったりして。


当初の予定ではちゃちゃっと博物館見てお昼食べて帰るくらいで考えてたのに


一乗谷だけでしっかり1日課外学習した気分になりました。


あ〜、面白かった〜爆笑


歴史が得意な人は私が今回やっとなんとなく想像できるようになったことを


いとも容易く想像してサクサクっと理解しているのかしらねぇ?


前世の記憶でも残ってるとか?




ごきげんよう