秋の動物園は

園児などがいっぱいでした照れ

 

 

こんにちは。フリーランスのインテリア

コーディネーターのnocoです飛び出すハート

 

ウィリアム・モリスのデザインをお部屋に

取り入れたい方のお力になりたいですラブラブ

 

 

 

今日はプライベートのお話です。

 

今年の夏は暑かったですね~!!

暑すぎて蚊もいなかったですよね?

 

わたしは9月に1回蚊に刺されただけで

済みましたのでそれだけは

よかったです照れ

 

 

そしてお盆休みにノロノロ台風が

やってきて

まったくやきもきしました赤ちゃん泣き

 

 

お盆休みに新幹線が運休になり

帰省できなかった長女と孫1号・3号くん

が3ヵ月ぶりぐらいにこちらにやって

きて1週間ほど滞在しました。

 

 

 

新幹線ではこんな調子で

元気いっぱいの孫1号くん

だったそうですが・・・

 

 

改札でわたしに再会すると・・・

照れちゃってかわいかったですチュー

 

 

 

県内にいる次女と孫2号ちゃんとも

いとこ同士久しぶりの再会に

なりましたニコニコ

 

 

音譜イベント盛りだくさん音譜

 

 

 

生後半年になる孫2号ちゃんと3号君。

 

おたがいに意識しあっているところが

おもしろかったですニコニコ

 

 

 

 

90歳以上年の離れた大きいおばあちゃん

にも1年ぶりの再会を果たしました。

 

 

 

雲一つない快晴の日

久しぶりに東山動物園に行ってきました。

 

 

 

たまたま駐車場難民になったおかげで

いつもとはちがう入口から入ることに

なったんですね。

 

 

それで孫1号君にとっては

念願のモノレールに乗ることが

できて大満足でした音譜

 

 

 

レッサーパンダは見た目が愛くるしい

からか人気がありますねおねがい

 

 

 

「ガオー」という迫力のある声を

聞きたかったようですが、残念ながら

ライオンさんは夫婦で仲良くお昼寝タイム。

 

 

 

ヤギの群れのなかになぜだかヒツジが

1頭だけ混ざっていて

そのヒツジが人気者なのか

ヤギの群れにいじめられているのか

ヒツジの跡をヤギが何頭も

ついて歩いているような感じでした。

 

人気者だといいなぁ~。

 

 

 

堀川ではよくアオサギを見かけますが

こんなきれいな色の鳥が

日本の川辺にいたらと

想像しますと・・・

 

いやいや、あまりイメージが

できませんでしたてへぺろ

 

やはり街並みと合わないんですかね?

 

 

別の日 都会のオアシス

久屋大通公園へ行ってきました。

 

遊具が何もない公園で

3歳の孫1号君が退屈しないか

すこし心配でしたが、

それも取り越し苦労でした。

 

 

ここで何十回かけっこしたことか・・・。

いま筋肉痛がきています爆  笑

 

 

久屋大通公園はリニューアルされて

ショッピングしたり食事をとったり

することができるようになりましたね。

 

 

大人のわたしたちも

楽しめる場所でした音譜

 

 

 

トイレトレーニング中の孫1号君。

 

そして離乳食が始まった孫2号ちゃんと

3号君。

 

 

わずか1週間の滞在でしたが

子育てはたいへんですね~。

 

 

ほめたり、しかったり、おだてたり・・・。

いろいろなルールを教えたり。

 

そして

こどももよ~く大人の表情や言葉や

行動を見てますものねニコニコ

 

 

人として恥ずかしくない大人でありたい

と改めておもいましたニコニコ

 

 

親としたら

経験をたくさんさせてあげて

楽しく愉快に過ごしたいものですが

ダメなことはダメと言うのも

親の責任。

 

 

娘の我慢強くなったことろを見ると

やっぱり子育ては親育てという

のはほんとうですね照れ

 

 

 

新幹線に乗るとすぐに寝てしまった

らしい孫1号君。

 

 

次回はまたまた成長していると

思います。

 

 

孫ちゃんたちのためにも

健康でかっこいいグランマで

ありたいです。

 

 

こう思えたのも孫ちゃんたちは

わたしにとっていい刺激になった

ということですおねがい

 

 

明日からまたお仕事がんばりますウインク

 

 

最後まで読んでくださって ありがとうございましたスター