ちょっと間が開きましたが、続きです

萩に宿泊したので萩散策から。

宿泊した萩本陣は、この松陰神社の近くでしたウインク

が、前日夕方だったので神社は翌日に後回し。

迷信かもしれないえど15時過ぎると神社行かないほうが良いと聞いたので💦


松陰神社

松下村塾らしいです。

結構小ぢんまりしてますね、


塾生たちの寫眞。

多分、博物館的な感じで載せてるんでしょうね。


次は高杉晋作の生まれた家です

産湯の井戸がありました。

割と普通のサイズのおうち。

その次は菊家住宅というお金持ちの家

今で言う商社的なお仕事をされていたとか! 

今も違う場所に子孫の方はいるそうです。

婚礼衣装


なんとなく気になった琵琶


これ手水でトイレの後とか手を洗うところ。

金持ちではないけど両親の小さい頃住んでた家にはまだあったそうです😂

夫の実家にはないので、平成に変わるチョット前にあえて古い形の家を建てたの本当なのかも…井戸とかもないしね。


いい床材を使っていたそうですが、普段は板のせて隠していたそうです。

当時は武士やらが偉かったので、この地に大名など偉い武士がやってきた時に迎賓館的な役割をしていたそう。それゆえ、家の良い位置はお客さん用で住民は使えなかったそう…

なんか可哀想…


その後、ぶららしててんぷらやさんを発見

蒲鉾とか練天とビールのお店

練り天を天ぷらって呼ぶのは関西だけ…?


大葉といか、クリームチーズ

どちらも美味しかったです。


次はクーポンがあったのて柚子屋さん

基本的にお土産の店なので最後に購入品として載せますね。


JTBのクーポンで自分の水筒にジュースを入れてもらえるサービスがあり利用。

なんと結構な量でびっくり!

私の水筒思い切りメモリがついてるわ😂

中身は、柚子、長門ゆずきち、夏みかんから試飲して選べました。

私はゆずきちに。

みかん的な甘さと柚子の美味しさの良いところどりな味がしました。

最後は、しーまーとという道の駅へ。




夏みかんの砂糖漬けの入ったカスタードのたいやきみたいなお菓子。

本当は萩焼の花瓶というか剣山というか…そこに花を挿すと生けられるやつが欲しくて…売ってましたが街歩きより高かったです笑

表現力乏しすぎる…

こちらも最後に購入品として載せます。

40年前に母が来た時は古い街並みが続いてて素敵だったのに…と言ってましたがどうなんでしょう?記憶が美化さるているのか、街の変化なのか…

でも、コンビニの看板とかは京都より萩の方がおとなしめ率高く思いました。

続く