庭の食べられる木の実を撮ってみました | アトリエNoce.(ノーチェ) 手編みの靴下

アトリエNoce.(ノーチェ) 手編みの靴下

ワークショップ
オリジナルレシピ、手編み靴下、その他ニット小物の販売

期間限定でオープンするアトリエNoce.

只今、来季10月オープンに向けて準備中です。


🌻🌻🌻🇺🇦🌻🌻🌻


  

我が家の庭では野菜以外にフルーツなども育てています。

先日、ベリー類のご紹介をしましたが、今日はベリー以外のフルーツも見ていただきたい☺️


まず、長崎の特産品、枇杷
長崎で品種改良された『なつたより』という品種で大きくて甘い実が特長です。
実には袋掛けして熟すのをまちますが、一部袋掛けなしで色付き具合を確認できるようにしています。

植えてから5年は経つキウイ
まだ収穫したことがないのですが、今年は食べられるものが採れるのかな?
摘果の時期を探っているところです。

無花果
美味しいジャムができます。
去年はジャム作りに追われて少々参りました😅

ジューンベリー
これもジャムにしようと植えたのですが、種を取るのが面倒で断念😅
代わりに鳥達が赤く熟した実をあっという間に食べてくれます。

かさだけ一人前のまだまだ小さい赤ちゃんです。
右の方に2個あります。

さて、『ウリボー』で編んでいる靴下はもう一息!
明日にはご紹介できるかな?


編み図や作品をCreemaにて販売中です!

アトリエNoce.