1歳8ヶ月です | I wish for peace~支え支えられての育児日記~

I wish for peace~支え支えられての育児日記~

おもに子どもたちの成長記録です

$I wish for peace~支え支えられての育児日記~-1歳8ヶ月


最近のayamiの様子はいろいろ書いてるので、今日はちょっと違う話を。
昨日の夜haruくんが
「haruくん、どうやってうまれてきたの~?」
と聞いてきました。
「haruくんが生まれてきた時のビデオあるよ」
というと見る見る!!というので見せました。

陣痛の時から、出産、産後のカンガルーケアまでのビデオを見ながらharuくんは大喜びでした。
かわい~
真っ赤っかだね!
おんぎゃーって泣いてる~
ちっちゃーい~

いちいち大歓声(笑)
こんなに喜んでくれるとは思いませんでした。

「ayamiちゃんのビデオもある?」
あるけどー。haruくんの時とちょっと違うよ。びっくりしちゃうかもしれないけどいいの??と聞いたけどそれでもみたいというので見せました。


…凝視したまま固まってましたsei

ayamiちゃん泣かんじー
くるしそうだね…
からだharuくんとちがって青いね。
なんでなん??

それはね、、、と説明してたら私も当時のこと思いだして泣きながら話してました。
「おかあさん、なかないで・・・」
って私の頭をなでてくれるharuくんもつられて涙ぐんでました。

仮死で生まれてきたから身体はチアノーゼ、泣けずにすごく苦しそうで息絶え絶え。
あの状態でよく後遺症が残らないで、今みたいに元気に育ったなと感動です。

ビデオ見終わったharuくんは、

「おかーさん、痛い痛いってがんばったんだよ。
すごくがんばって産んでくれたんだよ。
haruくんもayamiちゃんもがんばってうまれてきたんだよ。
うまれてきて、おんぎゃーって泣いたけどお母さんのおっぱいの上にきたら、しあわせ~ってなってたよ。」

と感想を言ってくれました。
出産のビデオ撮影は最初すごく抵抗があった(恥ずかしいし)けど、旦那さんが絶対撮るべき!!と言って撮影しました。
産後見返すことはなかったけど、こうやってharuくんが見て喜んでるのを見てやっぱり撮影して残せたことは良かったな、と思いました。

ayamiの出産に立ち会わせたかったけどそれが叶わず残念でしたが、ビデオのお陰で立ち会いさせたかのような気になれました。
そしてなんでayamiが長い間入院したのか、少しは理解してくれたようです。

ビデオ見終わった後、ayamiのほっぺたにタコのように吸いついてました顔文字愛おしくなったようですww

誕生から1年8ヶ月。
もうじき2年が経つんだね。