
保育園のお弁当は月に1度なので、リクエストに応えてキャラ弁作ってましたが、最近は「納豆巻き!!!」というリクエストが続いてたので楽ちんでした。
今回はなんと「白いごはん~
」というリクエストがあって、思わず「え!?良いの?本当に白いご飯で良いの??おにぎりとか納豆巻きじゃなくて??」
としつこく聞いてしまって。
やめときゃよかった(笑)
「じゃぁ、ゴーカイジャー作って
」失敗。面倒な方向に行ってしまった…
でもせっかくの遠足。かーちゃん頑張るよ。
クックパッドを参考に、今回の作品。
おかずも全てリクエスト通りです。
「にんじんとー、トマトとー、たまごとー、ブロッコリーとー、ウインナーとー、お肉!!デザートも入れてね♪」
子どものくせに栄養と彩りのバランスが良いではないですか(笑)
弁当持っていざ出発!!
天気はあいにくの土砂降りでしたが、haruくんはそんなの関係ないご様子。
「えんそく、えんそく、たっのしぃなぁ~♪」
とご機嫌でした。
今年は富山の太閤山ランド。
雨天だったのでその中の「こどもみらい館」ということろに行きました

建物の中は机もイスもあったし、楽にお昼ご飯。
お昼ご飯を見せあったりお菓子を交換したり、楽しく過ごしました。
いつも仲良しのお友達は、フランス人のハーフくん。持参のおやつもフレンチ~
クリームチーズのディップにグリッシーニっていうスナックを付けて食べるやつ。haruくん分けてもらってうれしそうでした

お弁当も完食し、普段ありつけないくらい大量のお菓子をみんなと分け合いっこして食べたら、あとは遊ぶだけ!!
こどもみらい館内は建物の中にアスレチックが張り巡らされていて、もう大興奮!!
私も最初付き合ってましたが半端なく全身運動なので汗だく&息切れ。haruくんについていけず
「お母さんお弁当のところにいるから、好きなだけ遊んできてくれー」
と逃げました。
約2時間めいっぱい遊びまくりました。雨でもこんな楽しい遊具で遊べるなんて素敵な場所です。
昔からすぐだっこー、だっこーと言っていたharuくんですが、この遠足一度もありませんでした。
本当に広い敷地なので、バスの駐車場からこどもみらい館までかなりの距離があります。長い上りの階段もありました。うちから保育園までも歩いて行ったし、今日1日とにかく歩きっぱなしだったのにね(アスレチックの時は走りっぱなしでしたし)。
帰りのバスで30分ほど寝ただけなのに、20時半現在いつも通りはじけてます・・・

今朝6時半に起きてるのにな~
こいつの体力、底知れず。


