土日にかけて北陸、東北ともに梅雨に入りました

梅雨入りする少し前に


福島県会津美里町にある

伊佐須美神社へ行ってきました⛩️


伊佐須美神社は

福島県の西側

岩代(いわしろ)の国一の宮


御祭神は

伊弉諾尊

伊弉冉尊

大毘古命

建沼河別命




立派な赤い鳥居をくぐり境内へ





本殿が随分こじんまりしてるんだなーと思いながら参拝して





本殿の裏手へまわると

ぽっかりと何もなく

ただ砂利が敷いてあるだけでした


不思議に思いながら

まぁそんなものなのかと

本殿前に戻りますと




本殿の脇にある御神木が目に入りました


高い木の上の方から藤の枝が垂れ下がるような形で

その枝が風に揺られて動いています


その様子に

「龍だ!」と咄嗟に思いました







看板がこちら

枝がやけにゆらゆら揺れると思ったのは藤だったんだ

シラカシの木に藤が蔓を巻きつけているそうなのです


なるほど


その高さは17メートル


調べてみたら
この木は「飛龍の藤」と呼ばれているのだと知ってびっくり

「龍だ!」と思った感覚は合ってたんだと🐉


龍に会える神社ですね



帰宅してから本殿について調べてみたら

2008年に火災で神楽殿が消失し

その後、15年以上経つのに

未だ再建されないのだそうです


その神楽殿があったのが

本殿の裏の砂利のところだったというわけです


早く再建されるといいですね


梅雨入り前のサイコーの天気
青空
夏至のエネルギー


菊の御紋があちこちにある

ではでは〜