5月17日(土)~18日(日)に開催されていた「第4回 折紙探偵団 九州コンベンション」
に参加してきましたので,そのレポート(続き)。

主催:折紙探偵団九州友の会
後援:日本折紙学会(JOAS)
会場:佐賀大学 文化教育学部

何としてでもNYコンベンション前までに,九州コンのレポートを終了させます!!(笑)


■5月18日(日)■

コンベンション2日目の朝にもなれば,一般展示コーナーには作品がほぼ出そろいます。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8

でもって,2日目の教室の講習作品は以下の通り。
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15

9:30~ 教室受付開始。教室受付中の全体会場。
イメージ 16

私の2日目の番号は24番。この日も希望通りに以下の教室チケットをゲットできました~^^
イメージ 17
 5限(10:10~11:00) 前川淳氏による「ビーグル犬(緑の切妻屋根のワン)」★2.5
 6限(11:10~12:00) 山口之彦氏による「くわがたむし」★3
 7限(13:50~14:40) 西川誠司氏による「折紙指導員向けのお知らせについて」(講義)
 8限(14:50~15:40) 川村みゆき氏による「オルガネラ」★4
 9限(15:50~16:40) 私が担当する「ティーバッグのバナナ、他」★2


●5限(10:10~11:00)
2日目最初の折紙教室は,前川淳氏による「ビーグル犬(緑の切妻屋根のワン)」(難易度★2.5)
イメージ 18
ビーグル犬が,同氏らしい工程で構成されていて,折っていて非常に心地よい。
同じく受講されていた西川誠司さんも「素晴らしい!」って呟かれていましたー。
イメージ 19
ただ,ビーグル犬は,見た目よりは難しいです,との事前アナウンスの通り,
ところどころで付いて来られない受講者がでてきて,ビーグル犬がなかなか完成まで漕ぎ着けない。
ちょっと焦る前川さんを初めて見ました(笑)
残り時間が少ないながらも,妻切屋根の犬小屋についてもレクチャー頂けました^^
イメージ 20
イメージ 21
このワンちゃん,口がガバっと開いて,凶暴バージョンにも変身しますw

因みに,焦りのせいでしょうか,教室解散後に「あ,タイトルのネタを言い忘れた・・・」と。
本作のタイトルは,「赤毛(グリーンゲーブル)のアン」にかけたそうですよ。


●6限(11:10~12:00)
2日目の2つ目の折紙教室は,山口之彦氏による「くわがたむし」(難易度★3)
イメージ 22

一つくらいは難易度のやや高い作品を受講するのもよいかと,参加させて頂きました。
準備が素晴らしすぎます。蛇腹の折り筋が既に付いているホイル紙を配布して頂いて。
イメージ 23
1コマ講義ですから、折り筋を付けるだけで時間を取られちゃいますからね。
20数枚の線付け作業のご準備,本当に大変だったと思います><
イメージ 24

それでも押しに押して,基本形が完成したところでタイムアップ!
私は途中から,講習見本を睨みながら,何とか完成できました~。
イメージ 25


○お昼休み(12:00~)
この日は,注文して置いたお弁当(とりトロ弁当)を美味しく頂く。
イメージ 26

このランチタイムでの出来事その1。
ゴルゴ13。さんに折り方を教えて~!っとお願いしていた,同氏作の「おうち」と「ティーカップ」に
「兜」を添えて,実物を頂いちゃいました^^v ありがとうございました!
イメージ 27

このランチタイムでの出来事その2。
前方ステージ付近において,折紙ATCの交換会が実施!
招待作家のジーンさんをはじめ,実に多くの方々がお互いのカードを交換。
私はATC参加はパスしていたのですが,いやー実に盛況でしたよ~
イメージ 28


●7限(13:50~14:40)
さて,午後1つ目の教室は,西川誠司氏による「折紙指導員向けのお知らせについて」の講義に参加。
イメージ 29
JOASホームページでも既に案内されていますが,JOAS折紙指導員には,
折紙教室での講習作品として使用することが11人もの折紙作家・創作者より包括的に許諾されます。
本講座は,この制度の詳細についての説明会でした。
イメージ 30
JOASの折紙指導員の人たちを中心に10人強の方々が参加。
質疑応答の際には,折り紙の知的財産権に関する議論がいくつも飛び交っていました。


●8限(14:50~15:40)
引き続き,午後2つ目の教室は,川村みゆき氏による「オルガネラ」(難易度★4)
イメージ 31

この九州コンでは,我ながらユニット作品の講習に多く参加したな~って思います。
川村さんの講習には初めて参加させて頂きました~。
イメージ 32
講師が自ら教室でのバシャバシャ写真を撮りつつの講習というのが面白かったです(笑)
10分間隔で受講者の作業の進み具合を撮影しておき,教室の進行状況の記録にされるらしいです。

基本は30個組。この教室内では完成できないことを前提に,
個々のパーツの作成と組み方とをレクチャーして頂き,あとは宿題ね!という講習スタイルです。
一つ一つのパーツはとっても簡単だったので,密かに完成を狙ってみようと思っていたのですが,
1コマ(50分間)の講習でしたので,完成はなかなか難しいですね。流石に諦めました~
イメージ 33


●9限(15:50~16:40)
最後の時間は,私が担当する「ティーバッグのバナナ、他」(難易度★2)
イメージ 34
関西コンベンションや京都折紙倶楽部さんでも講習させて頂いたバナナ。
とっても手軽に折れるティーバッグ作品として,私自身,お気に入りなんです^^
ちなみに,来週開催のニューヨークコンベンションでも講習させて頂く予定です!
イメージ 35
20分も経たないうちに極めて順調に終了。質問が殆どでない~。
当然のごとく,2つ目の作品「ティーバッグのリンゴ」のおまけ講習に突入。
イメージ 36
リンゴについても質問がでなくて,サクサク終わってしまい,8分も時間が余りましたが,
もう他に8分で折れるおまけ作品は持ち合わせていなかったので,これにて終了とさせて頂きました。
受講して頂いた方々,どうもありがとうございました~。


○終了の全大会(16:55~)
お世話役の川村みゆきさんの進行で,最後にジーンさんのご挨拶(通訳:立石浩一さん)と,
山口真さんによる締めのご挨拶と,8月の東京コン及び11月の静岡コンの告知などがされて,
無事に閉幕となりました~。
イメージ 37


○打ち上げ(18:00~)
レストラン「なお巣」に場所を移動しての打ち上げ。
大変美味しい料理が沢山出るブッフェスタイルのお店で,30人くらいだったでしょうか,
こちらでも楽しく過ごしました。
特に,私には本の中の人であった世浪健さんと隣同士の席になり,お話できたのは嬉しかった~。
イメージ 38


○2次会(21:00~)
さらに有志10人で2次会へ。この旅2度目の飲み屋「焼鳥さくら」にて。
川村さんの旦那様,本当に面白い方ですね~。バリバリの関西人でツッコミが的確々々。
妖怪好きの尾川さんによる妖怪ネタのマシンガントークが始まり,
「妖怪仲間の~・・・」の発言に対して「ちょっとまちーな,君は妖怪なんか!?」とかww
このくだり,ほんと笑いがとまりませんでした^ー^
イメージ 39
2次会終了後にホテルに戻り,「徹折り部屋」を覗くと,やってるやってる!
このパワーはどこからくるのでしょう~。私はもう限界でしたよ~^^;


■5月19日(月)■
朝,ホテルから山口さんの車に載せて頂いて,佐賀駅で降ろして頂き,
山口さんご一行とはここでお別れしました。
昼過ぎの飛行機の時間まで,観光をしようと,しろもぐさんとともに吉野ヶ里遺跡へ寄りました。
イメージ 40
広大な土地に,弥生時代の集落が再現されていて,面白かったですよ~。
とにかく良い天気で,焼けました^^;
しろもぐさんは,歩きながらも折り紙を折り続けていましたw

イメージ 41
再び佐賀駅に戻って2人でランチ。
せっかくの佐賀なので,佐賀牛のステーキランチを食べてみました~。さすが美味~!
その後,しろもぐさんは福岡空港へ,私は佐賀空港へ。飛行機にて東京へ戻りました。

非常に充実した九州の折り紙の旅。
最初からずっと山口真さんには大変お世話になりました。本当にありがとうございました!
また,九州コンを支えられたスタッフの方々にも,大変感謝です!
初参加ながら,楽しい思い出となった九州コンベンションでした!


追 而
これで地方コンベンションは制覇した~!って思っていたら,
hanakoさんより「まだ,静岡コンベンションが残っています」とか言われましたw
今年は名古屋コンベンションではなく静岡コンベンションなんですよね~。
それよりも何よりも,目の前に迫っているニューヨークコンベンションの準備が未だ終わってない!
明日から滋賀県・大津に1泊2日の用事(←折り紙ではない)もあるし・・・。やばい><