5月17日(土)~18日(日)に開催されていた「第4回 折紙探偵団 九州コンベンション」
に参加してきましたので,そのレポート(続き)。

主催:折紙探偵団九州友の会
後援:日本折紙学会(JOAS)
会場:佐賀大学 文化教育学部

前回レポートから随分と日が経過してしまいました^^;
写真を中心にサクサクといきますよ~。


■5月17日(土)■

イメージ 1
8:15 ホテルから山口真さんの車に乗せて頂き,会場である佐賀大学文化教育学部に到着。
教室の設営の簡単なお手伝いをした後,全体会場後方の一般展示コーナーに拙作を展示しに行く。
この九州コンで展示させて頂いたのは,関西コンでの展示物を基本的に同じ。

「ティーバッグの犬」。「犬小屋の犬」が新たに加わりました。
イメージ 2

「ティーバッグのフルーツ」。関西コンと全く同じで,10種類。
イメージ 3

フルーツの方はともかく,犬作品は展示作業が一苦労。なんせ細かい!!
最近は1作品毎に作品プレートを置くようにしていますが,これがめっちゃめんどい。

そんな中,えずの軍団さんがお声をかけてくれまして^^ ありがとうございました~
また,FBでの友達関係にあるMさんともお話できたり,
関西コン以来の黒川紀男さんともまたお会いできましたし,
関西コン後に寄らせて頂いた,京都折紙倶楽部のNさん達とも再会できました。

山口之彦さんが,関西コンベンションで私が講習・展示したティーバッグのリンゴやモモを見て,
似たものが正方形で出来そうだったのでやってみました!って見せてくれたり^^
因みに,山口之彦さん,我が故郷の大阪・枚方市在住とお聞きしてビックリ!

今にして思えば,初めて東京コンに参加した時は,ポツンとしていたわけですが,
参加し続けていると,徐々に顔見知りが増えて,非常に嬉しいことですね~。


そうこうしているうちに,1日目の講習作品展示のコーナーには,作品見本が出揃ってきます。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
参加者は,これらの講習見本を見ながら,どの折り紙教室に参加するかを真剣に選定し,教室受付に臨みます。


10:00~ 教室受付開始。
イメージ 8
私の初日の番号は「28番」。当然,希望通りに以下の教室チケットをゲットできました。
 1限(13:10~14:00) 稲吉秀尚氏による「箸袋2種(サンタ、かぶと)」★3
 2限(14:10~15:00) 私が担当する「ティーバッグの伝言板」★3
 3限(15:10~16:00) 前川淳氏による「亀甲ユニット」★1.5
 4限(16:10~17:00) 梅本吉広氏による「ブーゲンビリア」★1
イメージ 9
時間割表に,チケットを獲れた教室を黄色のマーカーで塗っていると,
ジーンさんが「NYコンベンションでの教室申込みの時みたいね!」って言われたw


10:50 お世話役の川村みゆきさんによる司会進行で,全体会がスタート。
イメージ 10

招待作家のジーンさんがご紹介されました。
イメージ 11

引き続き,招待講師公演として,ジーンさんによる折り紙アーティストトレーディングカードの説明。
イメージ 12
おりがみはうすのhanakoさんのブログに素晴らしくレポートされていますので,是非どうぞ!
・・・といって逃げる((;^┰^))ゞ


12:05~ 参加者全員が集まって全体写真の撮影。
全体写真の撮影って,九州コンだけの記念行事みたいですね。嬉しいイベントでした。

その後、ランチタイム。
山口真さん,hanakoさん,ジーンさん,私の4人で佐賀大学美術館の横のカフェで。
しかしこれが,料理を出してくれるのがゆっくり過ぎて,
最初の講習の開始時間(13:10)を過ぎてしまった><
せっかくゴルゴ13。さんの講習チケットをゲットしていたのですが・・・参加できずスミマセン。


●2限(14:10~15:00)
イメージ 13
私の講習担当「ティーバッグの伝言板」。
クマのあたま部分が少し細かいし,沈め折りもありますし,★3で「やや難解」設定としました。
また,実際のティーバッグの包み紙で折るのは,慣れていないと小さすぎて折り難いと思い,
すこし拡大コピーした紙をお配りして,それにて折って頂きました。
イメージ 14
イメージ 15

いつもは時間が少なくなって,最後の方が駆け足になってしまうことが多いのです。
この作品を講習したのは今回が初めてで,1コマ分をフルに使ってしまうだろうと予想して
おまけの予備の作品を全く準備していませんでした。

そんな中,受講して頂いた方々のレベルが非常に高いこともあって,サクサク進んでしまい,
途中から「(時間が余り過ぎて)やばい!」とか呟きながら講習を進めていました(笑)
案の定,20分以上を余らせて「ティーバッグの伝言板」が無事に完成~。

ということで,急遽もう1作品,おまけの講習をさせて頂きました。
おまけ作品は,ここのブログではまだ発表できていないですが「ティーバッグのイチゴ」。
赤い包み紙が少なくて,配ったのが黄色い包み紙・・・色が作品に合わずにスミマセンでした。
敢えて何が折れるのかを伏せたまま折り進めましたが,
最後に「ああ,イチゴね~」って分かって頂けてよかったよかった^^


●3限(15:10~16:00)
イメージ 16

お次の教室は,前川淳氏が講習する「亀甲ユニット」(難易度★1.5)
折り紙の表と裏の色とがそれぞれ表れて,実にカラフルに組み上がります。
イメージ 17
オリジナルで考えたけど,既に誰かが創っているかも・・・と
やや自信なさ気な前川氏が,写真撮影に訪れたユニットの大家・川村みゆきさんに聞いているところ(笑)
イメージ 18
講習では,まずはパーツの折り方からスタート。
正方形から折るんじゃないんですね~。黒板の説明が数学の授業みたい。

いくつかのパーツが折れたところで,組み方のレクチャーに。
正四面体(2枚)であれば,フランスカラー,イタリアカラー,ドイツカラー,など3色で組めます。
正八面体(4枚)、正二十面体(10枚)にも組めます。
私が時間内に折れたのは,正四面体と正八面体まででした~。
イメージ 19



●4限(16:10~17:00)
イメージ 20
この日最後の教室は,梅本吉広氏が講習する「ブーゲンビリア」(難易度:★1)
普段私があまり折らないユニット作品を続けて受講してみました(笑)。
イメージ 21
梅本さんの講習でうまいな~っと思ったのは,組み方を教えるために,
まずは,組み方の原理を,極めて簡単な別パーツを折らせて,それを使って体験させてくれたこと。
ちょっとクイズ形式だったのも楽しかったですね~。
お陰様で,無事に完成~。糊付けが推奨されていたので,素直に従いました^^
イメージ 22



○懇親会(18:00~20:00)
「佐賀神社記念館」に場所を移して,盛大に懇親会!
ビュッフェスタイルで,わいわいと盛り上がりました~。
イメージ 23
イメージ 24

招待作家のジーンさんのご紹介,韓国からの参加者の方々のご紹介,スタッフさんのご紹介,
西川誠司さんによる6OSMEの告知,マジックショーなどなど。

そして,恒例のコーナーも始まりました! 山口真さんによる「変な人,紹介のコーナー」
「この人,変な人でさー」をキーフレーズに,楽しい人物紹介が次々と続きますw
因みに,自分は山口さんに「この人,変な人でさー」と言われて人に紹介されるのを
一つのステータスだと思っている変な人です(笑)

モントロールさん似の通称「コントロール」さんとか,とある新婚さんとか,Wヨシオカさんとか,
川村さんの旦那様まで呼ばれていましたね~。韓国サイドから無茶振りがあったりもw
イメージ 25
で,私まで呼んでいただきました(笑)
実は,山口さんのお声掛け頂き,おりがみはうすさんにてティーバッグ折り紙の出版企画が進行中です。
共著で出すよーって告知をして頂きました。私からも少しお話をさせて頂きました。
ティーバッグ折り紙の元祖・前川淳さんに,的確なツッコミを頂いて^^


○二次会(20:30~23:30)
有志での二次会。
狭いお店に,最終的には殆ど折り紙関係者だけで占拠しちゃいましたね~。
楽しいひと時でした!


とまあ,こんな感じで九州コンベンション初日が終了しました。
次回は九州コンベンション二日目のレポートをしますね~。
(NYコンベンションまでには完結させます!・・・たぶん)

(つづく)