アメリカの折り紙団体“OrgamiUSA”が毎年6月にニューヨークで開催するコンベンション
(以下,NYコンベンション),初参加レポート(その4)です。

★2013年6月22日(土)★

とっても快晴。若干湿度を感じましたが。
この日は,コンベンションが本格的にスタート。
折紙教室が朝から夕方までびっしり行われます。

8:00
スーパーで朝食用のパンを買ってから会場に入る。
ホスピタリティルームには,既に世界各国の沢山のオリガミアン。
イメージ 1

私の朝食,アップルパイ。こういう何でもないものが超美味い。
因みに左の赤いバッグは,昨日の受付時にもらったもの。使い勝手が案外よい。
イメージ 2

この日の講習作品。レベル(SIMPLE,INTERMEDIATE,COMPLEX)ごとに展示されています。
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7

Origami USAのサイトでも,講習作品が写真付きで掲載されています^^
JOAS若手の森末さんの「Boba Fett」,松井さんの「Ribbon Cat」,
松田さんの「Rabbit in Wonderland」の講習は,この日にプログラム。

8:30~
講習教室のチケット配布開始。
東京コンベンションみたいな申請用紙はなく,時間割表に直接グリグリとペンでマークして係りの人に渡す。
イメージ 8
イメージ 9

私はとても若い番号を頂いていたので,難なく第1希望が総て通る。
1限~2限(10:00-11:45)・・・Michael LaFosse氏の「Creative Batterfly Class」
3限(14:00-14:45)・・・特に何も受講せず,フリータイムに。
4限(15:00-15:45)・・・Jason Ku氏の「Kitten」
5限(16:00-16:45)・・・Wensdy Whitehead氏の「Crane Star Dish」

以前,hanakoさんがブログで紹介された「○○ is Sold Out!」と案内する名物おじさんは今年もご健在。
右側のボードに,次々とソールドアウトの教室が張り出されていきます。
hanakoさん曰く,これを聞かないとNYに来た気がしないとか。何となく三国連太郎似。
イメージ 10

その「Sold Out!」を聞きながら,新作「キツネ」が完成^^
映画「ユー・ガット・メール」のトム・ハンクスが経営する会社の名前がFOXなんですよね~。
イメージ 11

10:00~11:45
Michael LaFosse氏の「Creative Batterfly Class」。2コマ連続。SOLD OUTの教室。
レベル設定は,「Intermidiate(中級)」。
イメージ 12
ネイティブ同士の英語は半分も分からん。早い早い・・・。
でも折り方は理解できるのが折り紙の良い所。
25人位の中に東洋人は私だけ。 ソールドアウトの名物おじさんもいたな。

最初に基本となるチョウを講習。
イメージ 13

その後に,インサイドアウトで模様の出方の異なるバリエーション3つを同時進行。
両面折り紙でおると美しい。折り紙のチョウはラフォースさんの代名詞。
イメージ 14

12:00~14:00
昼休み。
谷田さんと昼飯を買いに行って,ホスピタリティ部屋に戻り食す。
明日の私の講習で通訳をして頂くボランティアさんともお会いできた。

14:00~15:00
教室は何も入れず。
Tシャツや、初参加者向けサービスの過去の折り図集を貰いに行ったり,作品展示部屋で作品みたり。
外国の方々はユニットやテッセレーションが特にお好きなようで。あとドル札折りも。
大きな体育館に,実に沢山のバリエーションに富んだ作品の数々が展示してありました。
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18

イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26
イメージ 27

日本よりJOAS関係者の作品展示も。
イメージ 28
イメージ 29
イメージ 30
イメージ 31
イメージ 32
イメージ 33

15:00~15:45
Jason Ku氏の「Kitten(仔猫)」。1コマ。SOLD OUTの教室。
レベル設定は,「Low Intermidiate(低中級)」。
イメージ 34
イメージ 35
はい,この作品ですよ。2日前の飲みの席で,自分が「ブタ」だと言ってしまったのは。
因みに,皆さんはどう思われますか??w
折り図が配られてみんな超大喜び。折り図配布の期待はとても高いですね~。
本国での講習で,実にいきいきとしていたクーさんでした^^

16:00~16:45
Wensdy Whitehead氏の「Crane Star Dish」。1コマ。
レベル設定は,「High Intermidiate(上中級)」。
イメージ 36
イメージ 37
受講者が少ない。鶴モノは人気ないのかな?? 先生の周りに集まってこじんまりと講習が進む。
この先生の英語がまたさっぱり分からんかった。凄く独特な喋り方で殆ど聞き取れない。
伝承の「つのこうばこ」と伝承の折り鶴とを上手く結合させた1枚作品で,こういうの僕は好きです。

17:30~18:30
The Annual Meeting(年次総会)に顔を出す。
イメージ 38
私はOrigami USAの会員ではないので正直出る気はなかったのですが,クーさんにお声掛け頂きまして。
壇上にはボードメンバーがずらり。目の前には,ソールドアウトの名物おじさん。
最後にプレゼント抽選会。何も当たりませんでしたww

19:00~
会場周辺を軽く散歩。
どこかのデリで,夕食用のサラダとチキンを購入。

20:00
ホテルに戻る。
夕食をとりながら,明日の私の講習の予習を開始。
冒頭の自己紹介を考えたり,折り方の説明に使用する英単語の確認。なぜこんな直前にやる・・・。
谷田さんが,Origami USAの折り図集の巻末に,専門用語の一覧(凡例)がありますよ,と
アドバイスをくれていたのが超助かりました。
折り方の手順とともに,必死で単語を暗記。

26:00
就寝。久々に真面目に勉強した感じ^^;