スマホって繊細 | 47歳パート主婦長女15歳次女11歳三女9歳の3人の女子を育て、2021年1月23日に旦那さんが突然死してシングルになったずぼらインドアママ

47歳パート主婦長女15歳次女11歳三女9歳の3人の女子を育て、2021年1月23日に旦那さんが突然死してシングルになったずぼらインドアママ

このブログは、お弁当や夕食の食事記録、その日あった事、その他色々な事について書ければと思います。





こんばんは、のっちです😀






まずは日曜日の夕食からです。





ビビンバ
中華スープ
春雨サラダ











月曜日のお弁当です。











月曜日の夕食です。





ご飯
前日の残りのスープ
厚揚げのすき焼き風そぼろあん
                                    (MIZUKIさんレシピ)
かぼちゃ煮





でした。






昨日は朝からスマホの充電が全然できず(赤いランプがつかない)、スマホが悪いのか充電ケーブルが悪いのかわからず調べても充電だけが少しずつ減っていきめちゃくちゃ焦りました。









スマホ修理屋さんに前もって電話してもスマホの本体をもう一つ準備してから来てくださいと言われ、そんな決して安くないスマホを迷いに迷ったあげくネットからスマホ本体のみを購入しました。







そういえば車でも充電できないのか確認しようと思い車内で差し込んだら何と赤いランプがついた(充電できた)のでスマホが悪いのではなく充電ケーブルが悪かったとわかったので急いで家電量販店に充電ケーブルを買いに行きました。








おかげで充電はできるようになったけど、もう一つのスマホが不要になったのでキャンセルの依頼をしましたが、翌日にこんなメールがきました。








なのでスマホが届いてからキャンセルします。





充電ができなくなった時は、スマホは便利だけど何かあった時には私には複雑で難しくスマホなんかもう持ちたくないと思いました。








こんな時に旦那が居れば充電ケーブルがおかしくなっただけだと教えてくれすぐに解決してたと思います。
スマホの購入もしなかっただろうし、予備の充電ケーブルもくれてわざわざ店に買いに行かなくても済んでたと思います。

(予備の充電ケーブル、2個も要らないと思い、また要るなら買えばいいやと捨てた記憶があります)


この事があってからスマホのゲームをやるのはかなり減り、もっとスマホを大事に扱おうと思いました。