時間を持て余して尚、正攻法が無く、三流週刊誌の記事を教科書にして安倍自民党の揚げ足取りに終始する国会を散見すれば、野党の復権は永久に有り得ない。73歳定年制どころか60歳定年制を導入して、米製植民地憲法に洗脳された老害を取り除くべきなのは野党4党と公明党であろう。残念ながらよりましな自民党も若年性痴呆症に罹患した人材が居る。それらを纏め上げるのが老害、二階俊博だ。

 党内結束の為に二階俊博が幹事長となり、自民党を強固にした事はこの老害の成果であるが、肝心の理念哲学がない。政局一辺倒である。公明党、創価学会との利権のパイプを仲介していることも、自民党支持層の反感を買い続けている。反自民党で都民ファーストの会を起ち上げ、希望の党設立で首相の座を狙った片仮名好きの緑の狸を都知事に推薦しようとした。この男の頭の中は全て政局であり、勝ち馬にしか乗らない究極の老害である。73歳定年制に賛成するとすれば、二階俊博の排除が大義名分となる。老害には困るが経験、知識共に豊富で、政治を理解出来る人材を73歳定年制で縛るのは余りにも勿体ない。国の宝である。玉石混交であるが人間の能力、知力を年齢で図ってはいけないと思う。寿命100歳と言われる時代に、国の為に働ける人材を根拠のない73歳定年制で排除してはいけない。若い議員でも同じだ。知見に優れ人格高邁な分か人材は、育て上げて国の宝とすべきであろう。定年制を作っても創らなくても、老害議員や若年性痴呆症の若手議員は日本の癌なのだ。そして、それが世界の政界なのである。よりましな自民党は73歳定年制を廃し、二階俊博を楽隠居させるようお願いしたい。