日曜日は藤谷渡船さんで、


40cmオーバーのクロ狙って、


1091の仲間達と周防大島沖へスターうお座







私は片島トックリ鼻へ🌊🌊🌊






久しぶりの激流釣り場ルンルンルンルン

なんだかワクワクです口笛








この日のタックルOK


竿はマスターモデル口太Mスター






道糸はサンラインの、

サスペンドラインGパール1.5号気づき気づき

風が強い日には、おすすめですグッ


ハリスは、

ブラックストリーム1.5号OK





ウキは釣研ゼクトαのG3、

2ヒロ半誘導仕掛け音譜音譜





まずは引かれ潮を狙いますスター







やはり予想通り、

すぐにチヌがバタバタッと、

3匹ほど連チャンで釣れましたアセアセアセアセ





チヌもだいぶ復活して、

丸々と体高あるチヌが多かったです豚







チヌが釣れなくなったなぁ~って、

思っていたら、

やはり!無気力

ウマズラハギが、

毎回サシエサを取り始めました赤ちゃん泣き







これでは、

クロ釣り厳しい煽り






 
沖の本流を釣りしてみると、

サシエサが残って来たので、

本流釣りしてマダイ狙ってみると、

バチバチッと道糸弾き飛びアセアセアセアセ


狙い通り良型マダイラブ





良く引いて楽しめましたウインク






引かれ潮には、

ウマズラハギが沢山いたので、

本流のヨレをダイレクトに攻めると、

速いテンポで口太が当たってきましたうお座






35〜37cmがポツポツと釣れましたうお座うお座うお座





下げ潮に変わると、

ウマズラハギが少し減り、

サシエサが残る時もありましたニコニコ


この日最大43cmのクロOK気づき気づき




この時期なら、

納得サイズですOK音譜音譜






ウマズラハギが多くて苦戦しましたが…ネガティブ



1日粘って、

なんとかお土産確保出来ましたスターうお座うお座うお座






藤谷船長ありがとうございました

1091仲間の皆さん、

お疲れ様でした照れ






周防大島沖の磯も、

秋グレシーズンいよいよ開幕ですスター




そろそろ九州遠征行きたいけど、

夏以降、仕事が忙しくて土曜日が休めれずぐすん

連休が全く無いので遠方まで行けない状況です💦💦

11月末までは、現場バタバタでこんな感じかなぁ泣くうさぎ