気になって仕方なかったので調べたら回答を見つけました(ゝω・´★) | バイクばかです(’-’*)♪ ツーリング日記改め、猫バカ生活

バイクばかです(’-’*)♪ ツーリング日記改め、猫バカ生活

ツーリングやバイク、その他の事を書いていきますね(*´∇`*)
改め、猫バカ生活

何故か物凄く気になって仕方がなかったあの件がやっと解決



以前

イタリアで

カフェラテ:スチームで暖めたミルクを入れる

カプチーノ:スチームで暖め泡立てたミルクを入れる

と書きました(ちなみに泡立てたミルクをフォームドミルクと言う)

で、何故日本ではラテアートと呼ぶのか?と疑問に思ってた件


なんともな結果でした

アメリカからラテアートとして入って来たから、それだけでした


ピザとピッツァの違いに似てますね

ピッツァ:イタリア発祥

ピザ:イタリア系移民がアメリカで広げたが、その際ピザの名前で広がった

日本にはアメリカから入って来たためピザが支流となった