こんばんは!

 

情熱開花の

ライオンハート起業サポーター

末吉です^^

 

 

いよいよ8月に入り

本格的な夏モードに突入しましたね!

 

 

さて本日は

なかなか成約につながらない

コーチ、コンサル、カウンセラーさんなど

 

サポートビジネスをされている方

これからしようとお考えの方には

きっとお役に立つ情報!

 

 

【成約できないコーチの3大要因とは!?】

についてお話しします!

 

 

せっかく頑張って情報発信したり

講座募集ページを改善したり

商品の説明を工夫したり

と頑張っているのに

 

 

最終の体験セッションで

上手くクロージングができない

 

結果不成約・・・

 

 

なかなかグッときますよね(泣)

 

 

ですが安心してください!

 

 

上手くいくには

上手くいく理由が

あるように

 

 

上手くいかない時は

これもまた上手くいかない

理由がちゃんとあります!

 

 

なので、上手くいっていない時は

 

 

なぜ上手く行っていないのか?

原因とその対処法さえわかれば

 

 

あなたの成約率も

どんどん変わっていきます!

 

 

ですが成約できない

コーチ、コンサルほど

 

 

実はこの

上手くいかない要因』と

対処法』がわかっていない方が

多いのです

 

 

なので本日は

そもそもなぜ成約できないのか?

の要因について解説しますので

 

 

成約率が悪すぎて

『自分にはこの仕事向いてないのかな?』

と感じるあなたには

ぜひ見ていただきたい内容なので

 

 

ぜひ最後まで読み進めて

いただき

 

 

これからお伝えする内容と

ご自身を照らし合わせてみてくださいね!

 

 

では本題に入りますが

 

 

あなたは

コーチ、コンサルとして

成約できない要因はなんだと思いますか?

 

 

もちろん正解、不正解はないので

自分なりに考えてみてください^^

 

 

自分でアイディアを

いちいち出すくせを

つけておくと

問題解決能力が高まるので

 

 

いきなりネットや本

またはメンターなどに

答えを求めずに

 

 

自分なりの意見や答えを常に出す

癖をつけていくことは

 

 

コーチ、コンサル業の方なんかは

特におすすめです^^

 

 

さて、そろそろ

答え合わせしましょう!

 

 

 

実はこれまで私自身も

コーチ起業したての時は

49回連続で不成約だった

苦い経験があります

 

 

そう、私自身が実は

元々なかなか成約できない

セールス苦手のコーチ

だったんです(笑)

 

 

ただその時もやはり

”上手く行ってない要因”に気づき

”改善”していって事で

どんどん成約率はよくなっていきました!

 

 

そして今では多くのコーチ、コンサル

セラピストなどサポートビジネスで

活躍したい方のコーチとしても

活動するようにまでなりました^^

 

 

そんな私自身の成約できない

ダメダメコーチ時代から

成約できるようになった経験と

 

 

多くのコーチ、コンサル、セラピスト

さんをみてきた中でわかった

 

 

上手くいなない人に共通する要因

をこれからお伝えします!

 

 

様々な成約できない

要因というのは

複数ありますが

 

 

これからお話しする内容は

その中でも特に成約に直結する

上位のものになります!

 

 

答えからお話しすると

それはズバリこちらです↓

 

 

1,ベクトルが自分

 

2,嘘の目標、理想

 

3,お人好し過ぎ

 

 

ではここから

一つづつ解説していきますね^^

 

 

1,ベクトルが自分

 

 

これは頭では

『しっかり話をお聞かなきゃ!』

と思うのですが

 

 

潜在的な部分では

『上手くいくかな・・・』

『次は何を聞こう・・・』

『ちゃんと導けるかな・・・』

など自分にベクトルが向いていると

 

 

見込み客の方の

ダメな部分に意識がいってしまったり

つい指摘や伝えすぎてしまったり

自信のなさが表情や姿勢に

現れたりするので

 

 

相手の話を”心から聴く”ではなく

ただ”音を聞く”となってしまいがち

 

 

どんなに口には出していなくても

人は視覚、聴覚、体感覚を使って

情報をキャッチするので

 

 

自分にベクトルが向いている状態

というのは

自然と表情や姿勢に表れてしまいます

 

 

なので何を言うかよりも

信頼関係を築くのに最も大事なのは

 

 

ベクトルが自分の

何を言うか?伝えるか?ではなく

 

 

見込み客にベクトルを向けた

・見込み客は何に困っているのか?

・今後どうなりたいのか?

・その為の課題や根本要因はなんなのか?

に意識を120%注ぐ事が重要です

 

 

つまり

メラビアンの法則でもある

人の印象は見た目が6割と

あるように

 

 

何を言うか?伝えるか?

のWHATではなく

 

 

どのように接しているか?

のHOWの方が

信頼関係を築くには

すんごく大事なんですね!

 

 

なので、自分がどう思われるか?

は手放して

 

 

見込み客はどんな人間性なのか?

どんな思考性があるのか?

何がこの方の素晴らしい所なのか?

にコミットしましょう!

 

 

”自分の事を一所懸命理解しようと

してくれる人”に

信頼関係というのは

構築されていきます^^

 

 

2,嘘の目標、理想

 

 

コーチ、コンサルにとって

相手の課題を把握する為には

 

 

その材料として

現状の把握と目標、理想の把握

というのは欠かせませんよね?

 

 

しかし、この目標や理想を

ヒヤリングする際に

ありがちなミスとして

 

 

見込み客がから出た目標や理想を

鵜呑みにし過ぎてしまう

事がよくあります!

 

 

どう言うことかというと

 

 

本来コーチやコンサルなどが

把握したいのは

 

 

見込み客が情熱を注げる先

 

 

本音中の本音の目標

(心からやりたいと思える事)

なのですが

 

 

見込み客や一般の人

から出る目標というのは

 

 

ほとんどの場合

過去や現状に縛られた目標

 

 

つまり

できるか?できないか?

という判断基準で立てる

目標が多いということです

 

 

ただ、本当に見込み客が

より豊かな人生になっていく為には

 

 

情熱が自然と湧くような

『やりたくてしょうがない事』に

進んでいく必要がありますよね?

 

 

なぜ

『やりたくてしょうがない事』

で目標は立てる必要があるかは

単純で

 

 

子供が好きなゲームを

寝なくても、ご飯を食べなくても

やり続けられるように

 

 

人は

『やらなきゃいけない!』
で動くより

 

 

『本当にやりたい事』で

動いた方が

 

 

エネルギーが圧倒的に湧き

生産性が上がるからです

 

 

アメリカの元祖コーチング機関が

フォーチューン500社を対象に行った

研究結果では

 

Wanto toベースの

 『〇〇したい』で動いている企業と

Have toベースの

『〇〇しなきゃ』で動いている企業では

 

 

収益性に756倍の差があるという

研究データがあるそうです!

 

 

なので本来出すべき

目標や理想というのは

 

 

判断の基準が

『できそうか?できなそうか?』

といった制限がかかったものではなく

 

 

シンプルに

 

 

『やりたいか?』

『やりたくないか?』で出た

目標や理想である必要があるんですね!

 

 

なので目標のヒヤリングや

理想を明確にする際は

 

 

その目標の達成もしくは

その方向性に進んでいないと

 

 

後悔する事なのか?

 

 

死んでも死にきれない事か?

 

 

制限なく何でも自由に

実現できるとしても

本当に実現したい事か?

 

 

というレベルで出た

目標や理想であるかを

判断しましょう^^

 

 

3,お人好し過ぎ

 

 

これはかなり抽象的な

表現をしてしまいましたが

 

 

わかりやすい表現にすると

 

 

ズバリ!

 

 

体験やフロントセミナーなのに

商品を販売する前に

 

 

”見込み客の目の前の課題解消を

し過ぎてしまう”という事です

 

 

これをしてしまうと

見込み客の中でどうなるか

というと

 

 

『スッキリしました!』

『自分でやってみます!』

 

 

という反応になりがちです(苦笑)

 

 

このような反応が起きて

不成約になった経験ないですか?

 

 

『いやでも、悩んでいるから

体験やセミナーに来てくれてるんだから

少しでも有益な内容にしたいじゃん!』

 

と思いますか?

 

 

その気持ちすんごいわかります( ; ; )

 

 

私もなかなか成約が取れていない

セールスが苦手の時は

同じように感じていました・・・

 

 

でも

 

 

これをしてしまうと

成約できなくなるんです泣

 

 

なぜ相手の方が喜ぶ事をしてるのに

不成約になってしまうのか?

 

 

見込み客は悩みや困りごとを

解消したい!

 

 

そして、コーチ側も

その悩みや困りごとを解消したい!

 

 

そして目標、理想を実現したい!

 

 

というところは

互いに共通認識としてあるのですが

 

 

では質問です

 

 

たった一回のセッションや

セミナーで

 

 

目の前のその悩みや問題を

解消してあげて

 

 

その後、見込み客は一人で

目標の達成や理想の実現は

本当にできるでしょうか?

 

 

目標や理想に向かうという事は

まだ経験したことのない領域に

行くという事です

 

 

そしてそこに行くまでに

その後もたくさんの問題や壁に

ぶつかります

 

 

本当に解決すべき課題はこの後

の方が出てきます

 

 

それなのに

今目の前の問題や悩みだけ

解消して

 

 

あとは一人で頑張ってね状態・・・

 

 

ほぼ確実にその見込み客は

上手くいきませんよね?

 

 

このように

実はお人好しな人ほど

 

 

どうしても目の前の

課題や問題点を解消しようと

解決策やアイディアを提案

してしまいがち

 

 

その優しい気持ちは

とっても大事だし

素晴らしいい事なのですが

 

 

でもそれをしてしまうと

実際やっている事というのは

 

 

その気持ちとは裏腹に

 

 

見込み客をその後

上手く行かない方向性

に導いてしまっているのです

 

 

そりゃそうですよね?

 

 

 

体験やフロントセミナーで

課題解消のアイディアを出す

課題解消に向けて

やるべき事がわかって

スッキリする

行ったことも

経験したこともない

領域に一人で向かう

結局わからないので

また止まって悩む

がむしゃらに行動する

上手く行かずに挫折する

 

 

 

どうですか?

表面的には問題解決したつもりが

 

 

実はその先に待っているのは

『やったけどダメだった』

の目標や理想に届かず

 

 

本当の意味では問題解決

していない方向性に導いて

しまっているということなんです

 

 

なので本来私達コーチや

メンターがすべき事

というのは

 

 

目の前の課題解決ではなく

 

 

見込み客が目標や理想

に進む上で壁にぶつかった際に

止まらないようにサポート

してあげて

 

 

出来るだけ目標や理想の達成を

お手伝いをする事です!

 

 

つまり

目の前の課題の解決に

つながるようなヒヤリングや

 

 

アイディアの提案は

体験やフロントセミナー

ではしてはいけないのです

 

 

これをするという事は

表面的な『一人で進める!』

という先入観を持たせてしまい

 

 

そうなるとコーチ

をつける必要性ががなくなり

 

 

結果

→スッキリして→喜ばれて→不成約

になってしまいます

 

 

契約しない理由を実は

コーチ側が作っているんですね(泣)

 

 

なので

これだけは覚えてください!

 

 

<体験やフロントセミナーの目的>

→本当の課題や解決できない根本原因

を明確にする場(解決はしない)

 

<本セッションや本講座>

→課題解消(アイディアを出す)の場

 

 

本当に見込み客の目標達成や

理想実現を応援したいなら

 

 

課題は明確にしても

その解決策は明確にしない

 

 

ちゃんと関わる理由を残して

 

 

その後しっかり関わる中で

確実に解消に努めましょう!

 

 

一時的な満足よりも

長期的な満足

誰しも望んでいますからね^^

 

 

いかがだったでしょうか?

 

 

本日は

成約できないコーチの3大要因

についてお話ししました!

 

 

それぞれ自分と照らし合わせて

どこにズレがあるのか?

確認してみてくださいね!

 

 

上手く行かない原因と

対処法さえわかれば

必ずレベルアップしていきます!

 

 

あなたがこれから

活躍できるように

 

 

これからも有益な情報を

お伝えしていきますね^^

 

 

また、高い成約率にするための

セールスフロー(流れ)や

ヒヤリングはどうするのか?

など

 

 

具体的な手法など

本講座並の情報を

 

 

無料7ステップ講座の方では

かなり公開していますので

 

 

ぜひこちらの情報も受け取って

くださいね↓^^

https://mirainotuyomi.com/lp/

 

 

それでは

今日も最後まで読み進めて

くださりありがとうございました!

 

 

==========
 

『強みなし』『自信なし』』『実績なし』状態で

49回契約できなかった弱気な私が、

なぜ、半年以内に月100万を達成出来たのか!

情熱開花
ライオンハート起業法


『辛い経験』がある人ほど『ライオンハート』が手に入り
情熱が開花する起業ステップに興味ありませんか?

 

今なら3大特典プレゼント!

 

特典1,ビジネスに活きる強み才能が見つかる!
情熱開花の強み引き出しテクニック
 

特典2,本当の理想や情熱を引き出し
上手くいかない”根本課題”を明確にする
セルフコーチング技術

 

特典3,強み才能を売れるビジネスにし
折れないライオンハートが手に入る!
情熱開花のライオンハート起業マニュアル全50P

 

情熱開花のライオンハート起業7STEPメソッド
+3大特典の受け取りはこちらから↓

https://mirainotuyomi.com/lp/

 

 

関わったクライアントさんの声↓

 

【ライフコーチ/A・Kさん】
結果が出ず悩んでいた状況から、”確信度”が変わり
立て続けに高額契約!月50万以上を達成!!
 

 

【個性心理講師/恋愛コーチ 山﨑純代さん】

自身のビジネスに活きる強みがわかり、

自信も付いた事で、クライアントを獲得!
更には、お客様から『お願いします!』と
言われるようになった!

 

 

【研修セミナー講師キャリアカウンセラー/大島睦美さん】

ビジネスに活かせる強み才能が分からず

今後の方向性に悩んでいた状態から、
自分では気付かなかった真の価値を再発見!!