今回私が通ったILSCはどちらかというと、お勉強をしっかりしようと思う方に向く学校かと思います


http://www.ilsc.ca/japanese/


実際には高校生の女の子たちも2・3週間とかのスケジュールで何人か来ていましたが、それだとちょっと厳しいかなという気もしました


私が入った中級以上の人のコースは、ほとんど3か月とか半年など長期の留学の人で、その後ワーキングホリデーとして仕事を探すとか、大学に入るという方も多かったようです


あるいは、実際に母国で英語の先生をしている方とかがスキルアップにこられるとか、そういう目的がある方にはなかなかいいプログラムです


初級のクラスがどうかは、情報不足なので判断しきれませんが、1か月以内の短期で特に10代のお子さんであれば、もう少しお遊びもたくさんあるような学校の方がいいのではないかと、個人的には感じました


たとえば午前中にはお勉強、午後はいろんなアクティビティ(体育とか、絵画とか、観光とか・・・)


特に中高生の場合の留学であれば、目的がなにかによると思うのですが、短期で海外を知り、楽しめて、次のステップ(海外の大学進学等)につなげるということだと、ILSCは目的と違うのかなという気もしました


授業のレベルもそうですが、ILSCは来ている学生が若いとはいえ大人なんですよね

20歳以上


そこで数か月滞在する人が多いということは、若い男女のカップルがとても多く出来上がるわけです

お酒を飲む場面も増えるし、夜の街で遊ぶこともある

当然大人の経験をする可能性が高まる


悪いことではないと思うし、どこにいたってそういうことは起こりうるのでいいのですが、ちょっと高校生くらいの子はもう少し違う環境の方が適切なのかな、と母としては感じました(高校でもありまりますけどね^^;)


実際には子供しだい!!

その子が目的意識をもっている子であり、男女のおつきあいについても、それなりに理解をし、自分で自分のことを守れる子ならどこいってもいいのですが、そうじゃない場合は大人の多い学校は10代の子にはちょっと合わないかもしれないと思いました


ちなみに今回うちの中2の娘が2週間のプログラムで滞在している学校はこちらです

http://www.kgic.jp/kgic_2012_metrovancouver_/


中学生、高校生くらいの1か月以内の短期であれば、10代のプログラムの方が適しているかもしれません



反対に20歳を超えて、「大人」として海外に行かせるなら、しっかり勉強を意識し、学位を取るつもりの方がいいと思いますね

もちろんおつきあいも自分の判断でできることが前提ですけど



話はそれますが、クラスメイトの女の子たちの話を聞いていると、日本人の男の子は人気ないですね~(笑)

まったくない!!



日本人の女の子たちが口をそろえていうのは、ボーイフレンドにするなら、韓国人の男の子がいいって

理由は、体も鍛えていて男らしい、話も楽しい、優しい


うーん、韓国人男子、おばさんに人気なだけじゃないんですね^^


反対に韓国人の女の子たちは日本人の男の子がいいかというと、絶対韓国人だとか

勝ち目ありません(笑)


バンクーバーの学校の人口比率でいうと、韓国人が圧倒的に多いです、次日本人、中国人かな

あとブラジル人も多い


ブラジル人の男の子は、ハンサムだし体格もいいし、女の子を楽しませることが自然にできちゃうので、人気のようです

でもプレイボーイで、遊ばれちゃうことも多いみたい・・・

おつきあいのレベル感というか、経験値がない子だと、悲しい経験をしちゃうかもしれないですね

実際それは国籍関係なくおこりうることですけど


10代の子を親の目の届かないところに行かせるときは、男女のおつきあいを経験することも前提にして子供に話をしておいた方がいいでしょうね


私もできるだけ娘にはオープンに接して、そういうことも話ができるようにしておきたいと思ってますけど



アジア人の女の子って、人気あるんですよね、どこいっても

でも日本人の男の子がモテルという話はあまり聞かない・・・



シャイだとか草食だとかなんとか言い訳しないで、日本人男子はぜひ女性をうまくエスコートすることを学ぶべきでしょうね

じゃないと、元気な女の子はどんどん外国人とくっついちゃう(笑)



そういえば、日本人留学生女の子の方が多かったかも・・・

がんばれ!日本人男子!!