京都の車の事故



無免許運転の果てに、小さい子供さんが何人も亡くなり


妊娠中の若いお母さんがおなかの赤ちゃんと一緒に天国に逝ってしまったり




命ってはかないと切なく思うとともに


どうやって大切な子どもの命を守ったらいいのかと思います




放射線もそうだし、何を食べさせたらいいんだろうって・・・


考えれば、世の中子供を守らなければという母親からすると怖いことだらけ




4月は特に進級、進学で子供たちもついこの前より少しお兄ちゃん、お姉ちゃんになったつもりで行動範囲も広がるし



母としても、できるだけのびのび育てたい、自主性を育てたいと思うと、一人で出かけることを許していかなくちゃいけない



ある意味子育てって母親にとっては、かなり神経をすり減らすものじゃないだろうか?



私も結婚10年でやっと授かった子供


おなかにいるときも、神経を集中して私の体の中で育っているだろう小さな命の、その感覚を確かめようとじーっとおなかを触っていたり


生まれたての時も、息しているんだろうかとふと不安になって、何度も寝顔に顔を近づけてみたり


寝返りをうてば、ベビーベッドに挟まらないだろうかとか


歩きだせば転ばないだろうか、車が飛び出してこないだろうか


13歳の今だって、一人で電車にのって、本当に大丈夫だろうかって不安に思い出したら本当に胸が苦しくなるもの




子供をうしなった親御さんの気持ちを思うと本当に心がつぶれそうになる


たった一人、大好きなお父さん・お母さんといきなり引き離されて天国に逝くことなってしまった子供たちのことを思うと、かわいそうで




悲しいですね