子供つながりのいわゆるママ友と盛り上がるのは、やはりいつでも子供の成長の喜び


でも、最近はどこのうちでも反抗期


多少の違いはあるにしても、


うるせー、うざい、めんどくせーのオンパレード



みんなが通る道だと行っても、腹立つよね~こっちだって・・・と半ば溜息まじり




またよく話にでるのが、男の子と女の子の違い



優勢な意見は



男の子は反抗期であってもかわいい!!


男の子は結局のところ、女の子よりやさしい!!


だんだん大人っぽくなる姿が、ほんとうに頼もしい!!




っと、溺愛母丸出しです(笑)



中には、ちょっとそれまずい流じゃないの?ってつっこみたくなる場合も・・・


パパそっちのけだもんねなんか愛情の向き方が^^;




なんかここまで手放しで「男の子かわいい」って言われちゃうと、ヨメとシュウトメ問題が根深いことがよーく分かる(笑)


そりゃ、そうだろって


ね、だってこんなにお母さんが息子を溺愛しちゃあヨメにくし!!は当たり前だもの


よその女に取られた~って感じでしょ

分からないでもない・・・


友達言いますもんね、誰にも取られたくないって、正々堂々と

正直、うちの子はここの家にはヨメに出さないって思っちゃいます・・・



その点うちは女の子だから、そこまではないなぁ

早くイケメンボーイフレンド連れてこないかなぁって思いはあるけど




不思議なことに、女の子がいるお母さんたちでも、どっかに「女の子だから無理をさせなくても」という意識が見え隠れしている


どうして?



女の子なんだから、無理にすごいところに就職しなくても、家庭に入れば同じ

女の子は旦那さん次第、幸せになるのも苦労するのも



そんなママ結構いるんだよね~、ま幸せな奥さんなんだからだと思うけど



私はどちらかというと、人任せの人生ほど怖いもんはない!と思っているから、女の子「こそ」頑張らせなくちゃ!!って思ってる


だってやっぱり社会に出れば女の方がハンディがあるもの




とはいえね~、こうやってそれなりに一人でやっていけてる!なんて思われるようになってきちゃうと、

周りの評価が


あの人、タフ

あの人、たくましい

あの人、一人でなんでもできる人


みたいになっちゃって、大丈夫でしょって思われてしまいがちなのも、これまたつらい(笑)






女はかわいがられてなんぼってどっかの雑誌に載ってたな~

確かに、一理ある!!



でも、男も女もお互いに頑張っていれば、頑張っているもの同士気持ちもわかってよって思わなくもないけどね~

というより一人前同士、自立した立場でつきあいたいなって思うけど



うちの子に限って言えば、今のところ結構上昇志向が強い子なので、とにかく負けたくないのいじっぱり

といいつつ、興味のないことは全く興味がないし、結構いい悪いの意見もはっきり言うし


かわいげないんだろうな~と心配も


これからどんな人生が待っていることやら・・・

楽しみでもあり、不安でもあり