女性のライフプランを考える場合


キャリアと出産育児をどうバランスとるかがやはり大きなカギとなる



いずれは子供をもちたいと思うのなら、自分のキャパとして「産める期間」を知っておく必要があるのではないだろうか?



20代でも産めます


30代でも産めます


40代でも・・・産める人とそうじゃない人がいます



できるだけ母体の健康を考えると、30代前半では産みたいところ



でも30代前半って男性でもそうだと思うけど女性だってキャリアを考えるとやっと少し自分の実績も出てきてこれからと思っている場合も多い


あるいは、とっても忙しくてなかなか将来のことまで見えないとか




必死になればなるほど、頑張れば頑張るほど、「仕事」以外の優先順位が下がってしまったり




気が付くと・・・もうすぐ40・・・とか




いろんなオプションを自分のライフプランにいれておかないと、特に女性はあっ、忘れてた!!では済まされない部分もあるんじゃないだろうか



例えば男性は50代でも子供をもとうと思えば持てるでしょ



でも女性はなかなか難しい

方法はあるだろうけど、自然妊娠はきっと




芸能人の方のブログは、若いうちに子育てをする人もいれば


子供を授かるために努力している姿を発信する人もいれば


ある程度の年齢になってからの子育てを発信する人もいる


もちろん子供がいない毎日の素敵さを伝える人も




こういう人生のオプションを知るって大事かなぁって思う




女性として忘れたくない部分を忘れてしまわないように



タイムリミットと厳しいけど、意識するからこそ人生も輝くのではないだろうか




男性は、やっぱり「いつでもいいや」という気持ちの人が多い



いつまででも働けると思うのか単純に先を読む力が不足しているのかわからないけど



でも先々を考えて自分のキャリアを積むのって大事だよねぇ




若いうちは体力がある、でもそれがなくなってきたとき補うのは財力だから



それを知っておいて損はない




仕事もしなくちゃ、恋もしなくちゃ、子供も産まなくちゃ

あーなんて女性は忙しいんでしょ^^

頑張れ~ (すでに半分卒業している私・・・)