今日は娘の学校の体育祭
幼稚園や小学校の時のように、おじいちゃん、おばあちゃん、みんな分のおにぎりやから揚げや、ポテトサラダや煮物やなんて用意しなくていいし、
うちはなんせ、夫は運動会に顔を出したことがないから、一人で敷物もって場所取りして・・・って大忙しってこともなく
そもそも子供も初めての体育祭なので、さっぱり様子がわからない
とりあえず娘の種目を二つくらい見れたらいいかな、という気持ちで母と一緒にでかけてきました
母があまり長時間外にいられないので、それでも3時間くらい応援してきました
なんせ、中高合同で、人数も多いしグランドも広いしで娘がどこにいるのやらさっぱり・・
でも、クラブ対抗リレーや、赤・白・黄と3方向に分かれた綱引きや、ラグビー部のデモンストレーションなどなかなか面白く楽しめました
組体操とかも
運動会とかって、男の子の親御さんは本当に見ごたえがあるでしょうね
たくましくなって、足も速いし
すごいな~って思ってみてました
あっ、うちの子やっと発見
ひょろーりした手足でお友達と二人なにやら笑いながら歩いています
緊張感はゼロ
運動は私と同じでからっきしなので、こういう体育系イベントは完全に傍観者
希望した種目
パンくい競争
なんとかこれだけは、うまく写真がとれました^^v
おひるも子供と一緒なわけじゃないので、母と二人おにぎりを食べ
午後一で行われた中学女子のソーラン節を見て帰りました
ソーランは結局、うちの子がどこにいたのかわからずじまい^^;
応援をするという盛り上がりはありませんが、子供がどんな環境で毎日を過ごしているのかをみる貴重な学校行事
たーくさんの人の中で毎日楽しくすごしていることはよくわかりました
中1生はなにもかもが初めてだから、なんかぼーっとした感じでしたが、上級生はそれぞれものすごく楽しんでいる様子
こういうところを見ると、中高一貫はいいなぁって思います
ほんと、今あの子たちは青春まっただ中って感じですね
輝いている姿は本当にまぶしいです
思うだけおかしいけど・・・もし私が今のあの子と同じ時代に戻れたら違う人生もあったのかなっておもっちゃったりしました