ファイナンシャルプランナーに相談しよう!



人はどんな時にそう思うのでしょうか?



これまでいろんな方のご相談を受けていて、感じるのは



みんな、なにか変えたいと思っている



こと



もっと極端にいえば、




人生を変えたいと思ってファイナンシャルプランナーに相談にやってくる




お金って毎日当たり前に使っている



周りの人だって、ふつーに生活している、FPになんかいちいち相談しないし、FPという存在を知らない人も多い



でも、なにかに悩み、心配し、それを変えたいと思った時、FPに相談しよう!と思うのではないだろうか



私のお客様って、そんな気持ちを持ってこられている方が多いように感じます




何かを変えたいとき、一番良い方法は・・・




自分が変わること




行動を変える、何かを始める




私も20年前、ものすごーくこれからのことが不安になり、そのころの現状に不満だらけだったころ



私がうまくいかないのは、○○のせい!といいわけばかりしてました



誰かかえて~みたいな



でも、それではなんにも変らないと気が付き(気がつくまで、時間がかかったけど)、



自分で決める


自分で行動する


自分で責任をもつ


ということを意識できるようになって、ずいぶん変われたような気がしています



自分が変わると、周りもかわるんですよね


いや、周りが変わるまで10年以上かかりましたけど^^;




そんな自分自身の経験もあり、これからなにか変えていきたいというお客様の気持ち、とってもよく分かるきがするんです



だから、人生を変えよう!



そう思ったら、ひとつの選択肢として、FPに相談してみるということも知っておいてほしい




お金と真剣にむきあうことって、人生と真剣に向き合うことでもあるので、まずはそこから!って思ったら、FPはひとつのきっかけになり得ると思います



そういえば、以前


「今とっても悩んでいて、占いに行こうか、FPさんに相談しようか迷ってたんですけど、山中さんに相談できてほんとうに良かった」


って言ってもらったことがありました



占い vs FP か~ってその時は思いましたが、改めてて彼女のきもちを考えると、分かるような気がしました




みーんな、これからのこと不安に思っています



何か変えたいと思っています



そんなときは、自分が変わること



新しいことを始めること



その中で、良いお金のアドバイザーにであえるってのも、きっと大きなチェンジになると思います