何かあれば



絶対別れてやる!



と言う友人がいます




つい先日も夫婦で「何か」があったらしく、「今度こそ、別れる!」と言っていました



いつも思うのですが、彼女の強さはこの「いつでも別れられる」精神力、経済力なのではないかなと



何かは夫婦にはつきもの



何かに目をつぶるのか、気にしないようにするのか、真っ向勝負してまたさらなる何かを見つけてしまうのか



それは夫婦の問題だと思うので、勝手にしてもらうとして・・




いつでも一人で暮らしていける強さって、持っているからこそフェアな関係でいられるのかなと




以前もかきましたが、経済的に自立してないと、困難に会った時「耐える」しか選択肢がなくなってしまいます



経済的に自立していれば、その困難から「逃げる」も「再出発」もできます



また経済的な支えがあれば、精神的にも安定してきます




いざとなったら別れられるという気持ちをもつと、その最終結論はいつでも良いわけで、結果心の余裕となり対処の方法も見えてくるというもの




これってでもすべてに通じるのではないかな~




たとえば年金ひとつを考えてみても




ダメかも知れないとおもって、自分で努力を初めていればいいわけで




ダメかも知れないと思うところに、必要以上に頼り切ってしまうから、不安でどうしようもなくなってしまう




ダメなら、さっさとその場を立ち去れるくらいの強さは常にもっておきたい




一人でも大丈夫って思うのってちょっと勇気がいりますけど



そりゃ一人より誰かといた方が絶対いいし、誰かに甘えたいって思う気持ちは絶対あるのだけれど



甘えたい人がその時そばにいないということもあるわけで・・・



そうなったらね、やっぱりいざとなれば自分でできる状態を維持しないと



私自身、そうありたいと思っても心のどこかにだれかに甘えたいという気持ちがいつまでも消えませんが(実際に甘えさせてくれる人って、そーいないですけど^^;)




今回もまた大騒ぎ



でもこういう人に限って、すぐに自分が興した騒ぎを忘れてしまうのはなぜだろう・・・




心配するの、ばからしいからやめとこ