会員としてお世話になっている東京21cクラブさん


かなりの会員数だし、いつ行ってもたくさんの方が利用されている


これまで大きな交流会はなかなか参加する機会もなかったのですが、昨日は少人数制の「日本酒を楽しむ会」だったので、シャイな私でも?参加できるかな・・・と思い思いきって申し込み



美味しかった~



あっ、もちろん会はとても楽しく有意義でした!




でも、やっぱり



日本酒、美味しかった~





少しずついろんなお酒を味わって、お料理も堪能して


ああいうお酒の楽しみ方っていいですね、ホント


こちらのお店にお邪魔しました 宝さんHP

国際フォーラムのB1です




なんか私のブログには、お酒が登場してばっかりですが^^;



そうそうFXのカリスマブロガーランケンさんにコメント いただきました!


ありがとうございます。


経済英語スクール、大好評のようですね~


私も8月5日スタートの市場編、申し込んでいます

今度もたくさんの発見があると思います! 楽しみ^^v


ランケンさんのブログはこちら



何事も知るってことは大事です(お酒も経済も!!)


でもただやみくもに本を読んでも舵取りがないとなかなか進むべき方向性が定まらない


そんな時はやっぱりナビゲーションが必要です


すぐ先に何があるのか、もっと先にはどんなことがあるのか



時に至近距離のビューも、時に鳥瞰的なビューも見せてくれるナビ


英語で発信される経済情報を探知できると、ナビの精度がぐっと上がるような気がします


経済英語スクール良いですよ