お金を貯めることに目的と目標を持ちましょう
いつもお客様にお話することです
現在の貯蓄額、初回面談でお伺いします
その貯金の目的は?いつまでに、いくらのつもりで貯金していますか?
最初から明確に答えられる人はいません
貯金に目的と目標を持つ
大事なことだと思います
それがあって初めて、今いくら積立をしなければいけないのかが見えてくる、何をしなければいけないのかが見えてくる
初回面談は、そんな感じでも、何年もお付き合いしているとお客様の方がどんどん前に進んでいきます
山中さん、この資金は●●のために●年後に●●●万円までにしたい。どんな商品で運用したらいいですかね
そんな質問がくると、ものすごくうれしい
そうですね、その目的で、その位の期間なら、こういう運用方法とこういう運用方法が選択肢で・・・
一緒にがんばってるぞー感いっぱいの会話がはずみます
どんなことも簡単ではありません、努力しなくちゃ
努力するなら効率よくいきたい、だからことお金については、私に相談してくれる
そんなお客様とおつきあいができることって本当に幸せだな~と
生活のダウンサイジングや夢のダウンサイジングより、やっぱりチャレンジングな毎日の方が楽しい
この仕事、そこが一番のだいご味だな~
結果お客様に助けられ、育てていただいているのは私ってこと^^
一生懸命お答えしていくのみ、信頼を裏切るわけにはいかないから