私のお客様はおよそ7割が女性です


年代でいけば、40代・30代が最も多い層


資産運用と聞くと、ある程度年齢のいった男性像をイメージする方も多いかと思うけれど、私の場合ほとんどが働く大人の女性です


また資産運用のステレオタイプとして、「お金持ち」がすることということもあると思いますが、私のお客様は「一生懸命働いている人」ですから、とんでもなくお金持ちということはありません


月々2万円の積立を頑張っていらっしゃる方、これまで貯めてきた500万円を少しずつ投資に回したいとおもっていらっしゃる方、今まで貯金がおもうようにできなかったから、変わりたいと思う方・・・そんな普通の方たちです



ときどき思うのですが、男性より女性の方がお金については真剣な気がします


あくまでも私の個人的な感想ですが・・・



そしてまたまた個人的な考えですが、やはり男性は働ける時間が長い、女性に比べると


だからいつまでも「稼げる」と思うから、なんとなく危機感が薄いのではと


一方女性は、妊娠・出産を考えたり、親の健康状態、家族の健康状態にライフスタイルが揺らいだり、年齢により労働市場環境が厳しくなったり・・・男性と比較すると人生の岐路が多いのではないかと



特に私の顧客層で最も多い30代・40代は社会における「立ち位置」が20代より変わってきたぞ!と気づくころ



結婚するかどうかとか、結婚が必ずしも幸せの象徴でもなさそうだということも分かっているし、子育ての大変さも仕事との両立のしんどさもそれなりにリアリティとして感じるころ



だからこそ、お金というものの重要性をもっとシビアに感じるのではないでしょうか?




私自身もそうでした


「自分の人生」というものを考えた時、やはり経済的な自立って避けて通れませんから



今女性向けのセミナーを企画中です



自分主催のセミナーってここ何年もしてこなかったのですが、いくつかそういったリクエストをいただいて考えているところです



少人数でじっくり


私ができることをすべて出し惜しみせずお伝えするセミナーとする予定です