昨日の日経新聞トップに、東北を無税特区に!という日経提言が載っていました
大賛成ですね
今回の震災で、きっといろいろなものが再生され、再構築されるのでしょうから、人と物とお金が流れ込めば復興のスピードも上がっていくでしょう
ひとつ提案ですが(誰にするんだ?)、東北をスーパー特区に指定して、世界最先端の防災施設・防災都市・博物館みたいにしたらどうでしょう
防災は、どこの国でも大きな関心ごとです
だから、津波に関しては日本の東北が世界の最先端の技術を駆使した防災都市であるとともに、世界でも類を見ない大震災を経験した都市として、体験を語り、世の中に広める
地震についてもそうですね、いろんな体験もできるところにして、身をもって自然の恐ろしさを知る
と、同時に、海とともに生きてきた人々の生活、豊かな海の恵み、美しい海岸も楽しんでもらう
世界から視察や、コンベンションが行われる位になったら、かなりいいのではないでしょうか?
今は大掛かりな投資をしなくてもビジネスを興せる環境にもあるので、若い起業家特区もあり
利益の一部を東北復興に寄付していただくことを条件に法人税非課税!とか
特区、すべきだろうな~
あっ、そうだ
原発を逆手にとって、新しいエネルギーの開発などの中枢にする
壊滅した地域にソーラーパネルを設置したりして、電力を売るってのはどう?
人が住めないのなら、その手もあるかもよ
海風を利用して、風力発電とか?
田舎のおばの話だと、今回の被災地域はかなり住居の制限をあたらしく設けているらしく、家を建てるところが限られているとか
だったら、そこにまた人を呼び込めるようなところと作ったらどうだろう?
新しい東北、期待できると思います!