震災による行方不明者は、通常1年たたないと死亡認定がおりません


しかし今回は不明から3カ月で死亡認定をするそうです



できれば、死を受け入れたくない、もしかしたらという望みを持ち続けたいという気持ちを大切にすることも必要だと思いますが、死亡を受け入れ遺族年金や死亡保険金を受け取って、生活再建をすることも重要でしょう



生命保険は、受け取り人が亡くなれば法定相続人が保険金請求の権利があります


生命保険をかけていたかどうか分からないという時は、災害地域保険契約紹介センターが調査をしてくれます。


http://www.seiho.or.jp/data/news/h23/20110401.html



遺族年金については、会社があれば会社を通じて、

なければ日本年金機構の全国の窓口でhttp://www.nenkin.go.jp/office/

国民年金の方であれば、市区町村の年金窓口でも情報は得られます



正直今後の生活再建となると「お金」が勝負になります


どうやってお金を引っ張り出してくるか・・・



受け取れるものは受け取る、それもできるだけ早く




思うのですが、被災された方がこれらの手続きをすべて自力でするのは困難です



元気な方がぜひお声掛けしていただければと思います




ACのコマーシャルが人気ですが、こういう情報もぜひ分かりやすくテレビコマーシャルでやっていただけないものかと思います