地震発生からの時間が経過するとともに、人々の明暗がよりくっきりとしてきたように思う
全員無事で!
という願いが、固有名詞に変わってる
○○さんは?
まだ連絡付かないの?
住まいは?
あの地域は厳しいね・・・
木の上で2日間過ごし、何とか生き延びた人もいれば、不自由な体で家の2階で水が引けるまで過ごした人
生きていた人とは、それなりに連絡が付き始めているこの数日
でも、ここまできてなお安否不明は・・・
言葉には出さないけれど、なんとなく空気でその先が分かる
その中で16歳少年と80歳のおばあちゃん救出のニュースはせめてもの救いだった
田舎では、親が二人とも働いておばあちゃん、おじいちゃんが孫の世話をしてくれるのが当たり前だから、あの男の子もおばあちゃんが大好きだったのかも
ホント良かった~
大槌町の町長の遺体が見つかったという
なんでも胸ポケットの名刺で町長だと判断したというから、損傷もかなり激しかったのではないだろうか
せめてがれきに埋まったままにしないで、引き出してあげたい
せめて泥まみれではなく、きれいにして旅立たせてあげたい
せめてもう一度だけ、顔をみたい
せめて
せめて
せめて
そんな声が聞こえてくる
親を亡くした子どももいるのだろう
せめてその子が暖かいぬくもりを感じながら成長できますように